企業名 | キャディ株式会社 |
---|---|
仕事内容 | インフラ・基盤の構築・運用で「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」 【仕事概要】 キャディには、オペレーションチームや、顧客、サプライパートナーの利用するシステムが複数存在します。 開発チームがこれらシステムの開発・運用に集中できるように、セキュリティ・信頼性・可用性などの様々な側面でサポートすることで、キャディ全体の提供価値の最大化を図る必要があります。 Platform Engineerは、インフラストラクチャや基盤となるシステムの開発・運用を行うことや、システムをより高度に運用できるようにするための設計や支援を行います。 会社規模と関連システムの増加により表出する課題に向き合い、チームで協力しながら開発・運用・啓蒙活動を推進することを期待します。 以下に業務例を示します。 実際の業務はこれに限定されるものではありません。 入社後の業務内容は、技術や専門知識、経験等を考慮のうえ決定します。 ・デプロイ等の各種オペレーションを自動化するためのツールの活用、開発、運用、高度化 ・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用 ・技術スタックの標準化、共通化 ・ミドルウェアの技術選定、検証 ・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善 ・SLI/SLOの策定、運用 【開発環境】 ・利用言語 - フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript - バックエンド: Rust, Kotlin, TypeScript ・フレームワーク・ライブラリ - フロントエンド: React, Apollo, Next.js, styled-components, WebGL, WebAssembly - バックエンド: Rust (Tokio, tonic, Diesel), Kotlin (Micronaut, Exposed), Node.js (Express, NestJS) ・インフラ: GCP, GKE ・データベース: PostgreSQL, Firestore ・API: GraphQL, REST, gRPC ・認証: Auth0 ・開発ツール: GitHub, CircleCI, Figma, Sentry, DataDog, Storybook ・コミュニケーションツール: Slack, Discord, JIRA, Miro |
応募資格 | 【必須スキル】 ・Linuxの基礎的知識 ・Docker等のコンテナ技術の基礎的知識 ・パブリッククラウドの基礎的知識 ・Webアプリケーションのバックエンド開発経験(静的型付け言語だと尚可) ・Git/GitHub等を利用したチーム開発スキル 【歓迎スキル】 ・Webサービスのフロントエンド開発、運用経験 ・SREチームでの実務経験 ・ネットワークに対する基礎知識 ・Kubernetes等のコンテナ技術の運用経験 ・再現性を重視したインフラ、Infrastructure-as-Codeの実戦経験 ・GCPを利用したシステムの運用経験 ・Datadog等のモニタリング基盤の構築・運用経験 ・Elasticsearch/OpenSearchの運用経験 ・50人以上規模のエンジニアリングチームの技術基盤やサービス安定化を担った経験 ・分散システムの構築、運用経験 ・社内向け、社外向けシステムにおける認可ポリシーの設計・運用経験 ・セキュリティエンジニアとしての経験 【求める人物像】 ・キャディのミッション、バリュー、カルチャーへの共感がある ・Platform teamの行動指針への共感がある https://caddi.tech/archives/2426 ・未経験の技術や物事に対して貪欲に学び挑戦する姿勢がある ・チームワークを大事に、考えやアイデアを積極的に共有できる ・ オーナーシップを持ってスピーディに課題に挑戦できる 【参考記事】 キャディがどのような会社・組織なのか、働いているメンバーの技術ブログなど下記リンクよりご覧くださいませ ■会社/組織 ・共同創業者であるCEO加藤・CTO小橋からのメッセージ https://www.youtube.com/watch?v=kkH5gnRxexc ・The letter from CTO to all the engineer Applicants. https://speakerdeck.com/caddi_eng/caddi-the-letter-from-cto-to-all-the-engineer-applicants ・なんでもやるがなんでもはやらない?CADDi の Platform チームは、何をするチームなのか? https://caddi.tech/archives/2426 ■技術ブログ ・Hosted Redash(app.redash.io) から Self-Hosted Redash(GKE) への移行 https://caddi.tech/archives/2875 ・GitOpsの概要と実践例 〜Kustomize + CircleCI編 https://caddi.tech/archives/2041 ・Argo Rollouts で Blue-Green Deployment https://caddi.tech/archives/1702 ・Kustomizeを利用してk8sの構成管理をシンプルにやってみる https://caddi.tech/archives/427 |
年収 | 応相談 |
勤務地 | 本社:東京都 台東区 蔵前 1-4-1 |
雇用形態 | 正社員 |
給与・待遇 | 【給与】 経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 ※給与改定は原則年2回 【勤務体系】 フレックスタイム(コアタイム11:00~16:00) 休憩1時間含む、時間外労働あり 【試用期間】 原則3ヶ月 【福利厚生】 ・交通費支給(上限3万円) ・諸休暇(夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、忌引き休暇等) ・補助金(引っ越し補助金、子ども手当、結婚お祝い金等) ・健康診断・婦人科検診費用負担 ・オフィスドラッグ ・オフィスコンビニ ・学習支援(書籍購入制度、語学学習支援、モノづくり体験、外部研修サポートなど) ・全社表彰 ・部活動 ・エンジニアはPC、ディスプレイを希望のスペックで申請できます。 ※上限40万円までとし、それ以内であればPCの付属品も合わせて購入可能。 ※PCの交換サイクルは2年以上とします。 |
休日・休暇 | 土日、祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、入社時特別休暇(入社後半年未満でも3日間まで有給休暇取得可) |
設立 | 2017年11月 |
---|---|
資本金 | 1億円( 資本準備金含み、99.3億円 ) |
会社規模 | 100-999人 |