無料 相談してみる

転職活動 始め方

TechClipsAgentは、大手転職会社にはない

現役エンジニアによる親身なサポートでキャリアアップを支援いたします。

無料 転職支援サービス申し込み

ITエンジニアの方、もしくはITエンジニアを目指されている方の中には「どのように転職活動をしたらよいのかわからない」「転職活動をどこから始めたらよいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、 ITエンジニアの方、もしくはITエンジニアを目指されている方がどのように転職活動を始めていけばいいのか、その順番や対応策などを解説します。

転職活動を始めるベストな時期・タイミングは?

転職活動を始めるにあたってまず押さえておきたいことは、「企業の採用活動が活発になる時期」です。一般的には、3〜4月と9〜10月に求人が増えるといわれています。
その理由は、これらの時期に「年度切り替えに伴い退職者が増えることによる後任の補充」「新規事業の開始」などがあり、中途採用のニーズが高まるからです。

3〜4月・9〜10月になると転職先の選択肢が増え、より自分に合った企業を探しやすくなります。そのため、転職活動を始める上でベストな時期といえるでしょう。
ただし、その一方でライバルとなる転職者が増える傾向もあるため、徹底的に準備・対策をすることが大切です。

転職するタイミングは?

では、転職活動を始めるベストな時期のうち、どのタイミングで行動を起こすとよいのでしょうか。

たとえば、短い勤続年数での転職を繰り返している場合、「採用してもすぐに辞めてしまうのでは?」と思われ、選考で不利になる可能性があります。そのため、可能であれば2年ほどの勤続経験を積んだのち、転職活動をスタートさせるのがおすすめです。

このほか、未経験からITエンジニアを目指す場合、年齢によっては採用してもらいづらくなる可能性があります。なぜなら、ITエンジニアを採用する企業の多くは年齢よりも「知識やスキル」「即戦力になり得る技量を持っているか否か」を重視している傾向があるからです。そのため、ITエンジニアに転職するのであれば若いうちに行動するのがおすすめといえます。

TechClipsエージェントが考える!転職活動の始め方

転職活動を始めるベストな時期・おすすめのタイミングを把握できたら、次は転職活動の始め方を知る必要があります。私たちTechClipsエージェントでは、以下の手順で進めると転職活動が成功しやすいのではないかと考えています。

1.キャリアの方向性、ご自身の人生の目標を定義する

転職活動 始め方

まずは、自らのキャリアの方向性、そして人生の目標を決めます。

仕事は「目標を達成するための手段」

仕事はあくまでも手段である。

私たちTechClipsエージェントでは「仕事はあくまで手段である」と考えています。

仕事に対して、人生をかけて取り組まれる方もいらっしゃるでしょう。また逆にそうではない方もいらっしゃるでしょう。
人生をかけているという方でも、何か達成したい目標があるはずです。逆に仕事にあまり情熱をかけてない方でも人生で達成したいこと、仕事よりも大切なことがあるはずです。

つまり、仕事というのはあくまで目標を達成するための手段であり、ご自身の人生にとって最適なものを選ばれるべきだと、私たちは考えます。

では、あなたの人生の目標は何でしょうか?
また、それに対してキャリアの方向性はどのようになっているでしょうか?

ITエンジニアの方の中にも漠然とお仕事に取り組まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
家族が大事!という方もいるでしょうし、 こんなシステムが作りたい!と情熱を燃やされる方もいらっしゃるでしょう。

目的と手段がずれている場合、大概よいことが起きません。 具体的な例を出すのであれば、「家族が大事なのにもかかわらず、家族を養っていけるだけのお金がない」や「自分自身は世の中を変えるようなシステムを作りたいと考えているが、現在の会社ではそれが達成できない」というケースが挙げられます。

私たちは各々の求職者様の目標に対して、最適なお仕事をご紹介したいと考えています。

目標は変わることもある

目標は常に同じとは限らず、変わることもあります。
たとえば「仕事に対して一生懸命に生きていた方が、家族ができたことによって家族を大事にする働き方に変わる」というケースが挙げられます。

したがって、1度考えた目標が変わってしまうこともあるということは理解した上で、ここ数年の目標をしっかりと立てていくことが大切です。

目標は具体的に!

「お金持ちになる!」と抽象的な内容で目標を設定する方がいらっしゃいます。
そうではなく「具体的にいつまでにいくら欲しいのか」ということを考えて、明確な目標を立てることが大切です。

まだ目標が見つかってないという方へ

特定の方向性でキャリアを積む。

若手のITエンジニアの方とお話をしていると「自分の将来の目標が決まってないです」「自分のやりたいことがわかりません」という現状やお悩みをよく耳にします。
はっきり言うとこれ自体はしょうがないことで、私たちは以下の理由でそれが起こると考えています。

自分自身のキャリアの方向性を判断するだけの経験を積んでいない
自分自身の人生の棚卸しをしていない

そのため、目標が決まってない方、もしくは完全に決めきれない方には、戦略的なキャリアの先送りをおすすめしています。
戦略的なキャリアの先送りとは、「自分自身がどういう人間なのか?」を理解をするために特定の方向性でキャリアを積むことです。

具体的には「自分自身が喜びを感じるのは、顧客の課題解決をするときか?あるいはシステムを作り上げたときか?」 と悩んでいる方に対して、両方を経験できる会社をおすすめし、その経験をもとにさらにキャリアを明確にしていくという作業を行います。

あなたの人生で心に火がついていたのはいつですか?

自己分析を行う。

あなたの人生で最も頑張ってた時期や心に火がついていた時期はいつですか?
それは何で頑張っていたのですか?
それは何で楽しかったのですか?

心理学的な手法のひとつに「ライフラインチャート」があります。これは、自分自身の人生を客観視し、心の浮き沈みを可視化する手法です。
こういった手法を取り入れながら自分が好きなことや興味を持っていることなどを明確にし、自分自身を理解すると同時に、今後のキャリアの方向性の参考にするのも一案です。

2.現在の自分自身の市場価値に関して自己分析を行う

目標を達成するためには正しい手段を選ぶ必要がある。

目標が決まったら、次はその目標を叶えるための手段を選びましょう。
今回は「スウォット分析」という手法を使いながら説明します。以下の内容を考えながら自分自身の能力や経験を客観的に理解していきましょう。

自分のこと
  1. 強みや特徴、特筆すべき経験
  2. 弱みや苦手なこと
市場のこと
  1. 市場におけるチャンスやニーズ
  2. 市場の衰退やピンチ

目的を達成するためには正しい手段を選ぶ必要があります。自分自身の経験やスキルが市場にマッチしてるのか? 自分自身の目標を達成するために今後どういった能力が必要になってくるのか? そういったことを考えながら、業界や企業を選定していくことが大切です。

3.具体的に希望する企業などを選定する

転職活動 始め方

業界が決まったら、次に具体的な企業名を考えていきましょう。
具体的な企業名を考える理由は、自分自身の計画に対してさらにリアリティを与えるためです。

その会社であれば目標を達成することができるのか? そもそも、その会社に入社することができるのか?などを具体的に考えやすくなります。

4.転職活動の方法を選定する

ひとつの方法だけでなく、複数の方法を同時に使うことも。

どの企業の選考を受けるかが決まったら、転職活動の方法を選定します。その方法はいくつかあり、具体的には以下のとおりです。

  • 直接応募
  • リファラル採用(友人の紹介)
  • 転職サイト
  • ダイレクトリクルーティングサイト
  • 転職エージェント etc

今回、言及は避けますが、転職活動の方法にはそれぞれメリットとデメリットがあります。そのメリットとデメリットをしっかりと理解した上で、転職活動を始めることが大切です。

なお、ひとつの方法だけでなく、複数の方法を同時に使ってもよいでしょう。たとえば、転職エージェントとダイレクトリクルーティングサイトを同時に使うなどです。
複数の手法を使うとスケジュール管理などが大変になりますが、その辺りはご自身のご希望や求めることに合わせるべきだといえます。

5.応募書類を作成する

転職活動の方法を選定したら、履歴書・職務経歴書などの応募書類を作成しましょう。

履歴書は、主に応募者である自分自身のプロフィールを確認してもらうための書類です。正しい情報を誤字脱字なく、きれいな字で記入しましょう。
職務経歴書は、これまでの業務経験と備えているスキルを確認してもらうための書類です。自らの知識やスキルをどう活かしていくかを伝える重要な書類なので、表を使ったり箇条書きを取り入れたりして、読みやすく仕上げるようにしましょう。

なお、履歴書と職務経歴書、それぞれの書き方については以下の記事でご紹介しています。こちらもぜひあわせてご覧ください。

20代 転職ガイド
職務経歴書 書き方

これだけはNG!避けるべき転職活動の始め方

最後に、転職活動を始めるにあたって避けるべきことをお伝えします。転職を成功させるためにも、あらかじめ押さえておきましょう。

目標がないまま始める

上述のとおり、転職活動を始める際はまず目標を明確にすることが大切です。
にもかかわらず、仮に「自分自身は何がしたいのか」「転職先で何がしたいのか」などの目標がないまま転職活動を始めてしまうと、転職先選びにおいてミスマッチが生じてしまう可能性があります。こうした事態を避けるためにも、転職を決意したら目標を明確にすることが大切です。

とはいえ、人によっては目標がないこともあるでしょう。そのような場合は、まず目の前のことに全力で取り組むことが重要だと、TechClipsエージェントは考えています。
目の前のことに全力で取り組んでいると、心が動いたり、周りの人から評価をいただいたりすることがあり、さらには悔しさが芽生えることもあるでしょう。そうした経験は、自分自身と向き合うこと、そして「自分自身の人生にはどういう意味があるのか」を考えるきっかけになるはずです。

会社を辞めてから始める

転職活動を始めたからといって、すぐに転職先が決まるとは限りません。場合によっては転職先が決まるまでに数か月、はたまた1年ほどかかることもあります。
そのため、在籍中の会社を辞めてから転職活動を始めるのはあまり望ましくありません。そうするとリスクが大きくなってしまうため、転職活動は会社に在籍している最中に始めるようにしましょう。

ただし、在籍中の会社に対して精神的なストレスを感じているなど、心身に大きな負担がかかる場合は、無理せず退職してから転職活動を始めても問題ありません。自分自身を第一に考え、最善の方法を選ぶようにしましょう。

「希望を完璧に満たす会社へ行く」と意気込んで始める

「自らの希望を完璧に満たす会社へ転職する」という想いが強すぎると、転職が長引く上に、最悪の場合は失敗に終わってしまう可能性があります。

「自らの希望を完璧に満たす会社」に出会える可能性は低く、絶対にあるとは言い切れません。そのため、転職活動を始める際は自分自身の転職の軸を明確にし、希望項目に優先順位をつけて転職先を探すことが大切です。そうすれば、納得できる転職活動を実現しやすくなるでしょう。

まとめ

転職活動を始める時期・タイミングには、それぞれベストな頃合いがあります。必ずしもその時期・タイミングに転職する必要はありませんが、参考にすると転職活動を有利に進められる場合もあるので覚えておくことをおすすめします。

転職活動の進め方においては、第一に自分自身のキャリアの方向性を決めることが重要です。しかし、それはかなり難しく、人によってはなかなか明確化できないこともあるでしょう。
人間は言語化して初めて物事を認識することができます。そのため、もしキャリアの方向性に悩んでいるのであれば、誰かと話しながら言語化をする、もしくは紙に書き出して整理してみるのがよいでしょう。

私どもTechClipsエージェントは、人生の目標やキャリアの方向性を整理し、一緒に考えていく作業に多くの時間を割いています。
もし一人で自分自身のキャリアについて悩んでるのであれば、ぜひ一度相談してみませんか? あなたのキャリアについて私たちも一緒に悩ませてください。

簡単60

無料 転職支援サービス申し込み