無料 相談してみる

投稿日: 2023/09/26

TechClipsAgentは、大手転職会社にはない

現役エンジニアによる親身なサポートでキャリアアップを支援いたします。

無料 転職支援サービス申し込み

ITエンジニアと一言でいっても、その種類はさまざまです。「自分が興味がある種類はどれか」を明確にして、必要な知識・スキルを効率よく身につけましょう。

そこで今回は、ITエンジニアを目指している方向けに、ITエンジニアの種類、ITエンジニアになるための手段についてご紹介します。自分がなりたい姿を明確にして、着実に現実化していきましょう。

そもそもITエンジニアの種類は?

ITエンジニアは、その役割や専門領域によってさまざまな種類に分類されます。自分が目指すITエンジニアはどれなのか明確にするためにも、まずは種類について理解を深めましょう。
なお、以下でご紹介する種類は網羅的なものではありません。業界の進化とともに新しい役割や専門領域が生まれてきます。

ソフトウェア開発

ソフトウェア開発を主とするITエンジニアには、主に以下の4つの種類があります。

バックエンドエンジニア

バックエンドエンジニアは、Webサービスやアプリにおいて、ユーザーの目に触れないシステムの開発・設計を担当します。具体的には、プログラムの開発やサーバー・データベースの構築・運用など、システムの構築に関わるすべての業務を担当するのが一般的です。

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアは、WebデザインをもとにしたHTMLやCSS、PHPの設計・実装、WordPressの構築・カスタマイズを担当します。現在はスマホやタブレットからWebサイトにアクセスする人が多いため、モバイル端末の小さな画面に合ったUI設計のスキルが求められます。

モバイルアプリエンジニア

モバイルアプリエンジニアは、モバイル端末向けのアプリの開発を担当します。アプリの企画から開発、運用まで、すべてのフェーズに関わるのが特徴です。スマホが主流になったことでモバイルアプリ市場は拡大し、それと同時にモバイルアプリエンジニアの需要も高まっています。

エンベデッドシステムエンジニア

エンベデッドシステムエンジニアは、製品内に組み込まれているシステムの開発を担当します。スペックの検討からシステムの設計、ハードウェア・ソフトウェアの設計や実装、実際に使えるかどうかのテストまで行うのが一般的です。

インフラストラクチャとネットワーク

インフラストラクチャとネットワークに関わるITエンジニアは、主に以下の3種類です。

サーバーエンジニア

サーバーエンジニアは、サーバーの設計・構築から、管理・保守まで担当します。業務に従事するには、Windows ServerやMac OS、LinuxなどのOSに関する知識が必須なほか、セキュリティ対策に関する知識・スキルも欠かせません。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、コンピューターネットワークの設計・構築・運用・保守を担当します。
上述したサーバーエンジニアと混同されやすいですが、流れとしてはサーバーエンジニアがサーバーの設計から保守までを担い、ネットワークエンジニアがそのサーバーをネットワークでつなげます。そのため、これら2つは異なる職種といえるでしょう。

クラウドエンジニア

クラウドエンジニアは、社内外のクラウド環境の構築やサーバー設計・構築、ネットワークの整備、クラウドの運用・保守などを担当します。この業務を通じて現場をサポートするのが主な役割です。
クラウドサービスを活用する企業は増加傾向にあることから、クラウドエンジニアの需要は高いといえるでしょう。

データ関連

データ関連の業務を行うITエンジニアには、主に以下の2つの種類があります。

データベース管理者(DBA)

データベース管理者(DBA)は、データベースシステムの開発や構築、運用、管理、品質向上などを担当します。データーベースに特化した職種なので、DBMS(データベース管理システム)に関する知識が必要不可欠です。

データサイエンティスト

データサイエンティストは、ビッグデータの解析による「経営に役立つ情報」や「新しい事象」の抽出・発見を担当します。具体的には、ブログやSNSの内容を分析することでトレンドを明確にしたり、自社の評判を抽出したりします。そのため、データサイエンティストは分析だけでなく結果の解釈、レポーティングまでを担うのが一般的です。

セキュリティ

セキュリティに関わるITエンジニアは、主にセキュリティエンジニアが挙げられます。

セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアは情報セキュリティに特化しており、セキュリティに配慮したシステム設計・構築のほか、サイバー攻撃を防ぐための調査・施策などを担当します。クライアントと意見交換をする機会が多いことから、コミュニケーション能力が求められる傾向があります。

運用と最適化

運用と最適化に関わるITエンジニアは、主に以下の2種類です。

デヴオプスエンジニア

デヴオプスエンジニアは、開発と運用のギャップを解消するための開発手法「DevOps」の取り組みを通じて、開発と運用における連携の最適化実現を担当します。インフラエンジニアと同じく、インフラ周りの構築・整備を行うこともあります。

システムアーキテクト

システムアーキテクトは、システム開発の上流工程、たとえばシステムの企画や要件の定義、システムの基本・詳細設計などを担当します。システムエンジニアと混同されやすいですが、システムエンジニアは下流工程、システムアーキテクトは上流工程という違いがあります。

品質保証とテスト

品質保証とテストに関わるITエンジニアは、主にテストエンジニア/QAエンジニアが挙げられます。

テストエンジニア/QAエンジニア

テストエンジニア/QAエンジニアは、システムやアプリ、サービスのテストの計画から改善提案までを担当します。不具合の有無を確認したり、品質を管理したりすることが主な業務です。

デザインとユーザーエクスペリエンス

デザインとユーザーエクスペリエンスに関わるITエンジニアは、主にUI/UXデザイナーが挙げられます。

UI/UXデザイナー

UIデザイナーはユーザーにとって使いやすいデザインの実現を担い、UXデザイナーはユーザーにとって楽しかったり心地よかったりするデザインの実現を担います。
Webデザイナーと混同されやすいですが、WebデザイナーがサイトやLPを作るのに対し、UI/UXデザイナーはシステムやサービスそのものを作るのが仕事です。

未経験の方がITエンジニアになるための手段

未経験からITエンジニアを目指すには、必要な知識・スキルを高めるのはもちろん、資格を取得したりネットワーキングに取り組んだりすることが欠かせません。
以下では、一般的なソフトウェアエンジニア・インフラエンジニアになるための手段をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

興味や目標を明確にする

ITエンジニアといってもその種類はさまざまです。どの分野(例:ソフトウェア開発、ネットワーク、セキュリティなど)に興味があるのか、またどのような自分になりたいのかを明確にしなければ、今すべきことが見えてこないため、まずは興味がある分野や目標を明確にすることが大切です。
ただし、分野に関しては絞りすぎると幅が狭まってしまうため、大枠で考えるとよいでしょう。

基本的な知識やスキルを習得する

上述した種類を問わず、ITエンジニアにはプログラミングやネットワーク、データベースに関する基本的な知識やスキルが必須です。そのため、これらを習得することも欠かせません。また、興味がある分野ではどのような知識・スキルが必要になるかを確認し、それを習得することも必須です。
書籍を読んだり、オンライン学習・ワークショップに参加したり、大学・専門学校に通ったりと、自分に合った方法で知識・スキルを高めましょう。

専門的な資格を取得する

興味のある分野に関連する資格を取得するのも有効です。資格は「専門的な知識・スキルを持っている証」になるため、書類選考や面接の際に有利に働くでしょう。
たとえば、ネットワークならCiscoのCCNA、クラウドならAWS Certified Solutions Architectなどを取得するのがおすすめです。

未経験でも就業可能な転職先に就職する

実務経験で培った技術力は、ITエンジニアとして大きな強みになります。そのため、実務未経験でも採用してくれる企業を活用しながら、実務経験を積むのも有効です。実際の業務を通してITエンジニアに必要な知識・技術を身につけることで、座学よりも効率よくスキルアップを図れます。

実践経験を積む

ITエンジニアとして一人前になるには、実践経験を積むことが大切です。個人プロジェクトを始める、オープンソースプロジェクトに参加するなどして、仕事以外でも実践的な経験を積みましょう。

ネットワーキング

ITエンジニアになるため、専門的な知識やスキルを自ら学ぶのも有効ですが、それとあわせてITイベントやセミナー、勉強会などに参加するのも有効です。業界のプロフェッショナルからITエンジニアに必要な知識・スキルを学ぶことで、より効率的になりたい自分を目指せます。
このほか、業界のプロフェッショナルとのネットワークを築くことも可能なため、ITエンジニアへの一歩を踏み出しやすくなるでしょう。

継続的な学習

ITの世界は日々進化しています。そのため、ITエンジニアになるには継続的な学習が欠かせません。実際に、常日頃から勉強しているエンジニアと、そうではないエンジニアでは、将来的に雲泥の差が出ます。最新技術やトレンドを追い続けて、時代に合った知識・スキルを習得しましょう。

エンジニアにとって一番大事なことは自ら学ぶ姿勢

繰り返しになりますが、IT技術は日々進化しています。この進化についていけない場合、自らのIT人材としての需要はどんどん落ちてしまいます。そのため、ITエンジニアを目指す場合も最新技術やトレンドは常に追って、自らの知識・スキルを更新し続けることが大切です。

ただし、ITの分野には時を経ても変わらない基礎もあります。たとえば、プログラミングやコンピューターに対する基礎的な理解は、言語やフレームワークに変化があっても変わりません。また、物理サーバーがクラウドに変わったとしても、基本的な概念は変わりません。
最新情報やトレンドを追うことも大切ですが、それとあわせて上述したような基礎を疎かにしないことも忘れないようにしましょう。

ITエンジニアの仕事は、システムを作ることによって世の中の問題を解決することです。そのためには「誰が何に悩んでいるのか」ということを把握する能力も欠かせません。
技術力だけにフォーカスしがちですが、問題を解決するためには「どのように考えたらよいか」という思考力も必要になるため、その力を高めるよう心掛けましょう。

まとめ

ITエンジニアにはさまざまな種類があり、それぞれで必要な知識やスキルは異なります。そのため、ITエンジニアを目指すならまずは「どの種類に興味があるのか」「どういう自分になりたいのか」を明確にすることが大切です。そうすれば、自ずと今自分がやるべきことが見えてくるでしょう。

種類を問わず、ITエンジニアを目指す上で共通するのは「自ら学ぶこと」です。IT技術は日々進化しており、最新技術・トレンドは目まぐるしく変化します。そのため、学ぶ姿勢を崩さず常にインプットを心掛けるようにしましょう。

なお、私どもTechClipsエージェントは、 ITエンジニアやITコンサルタントを目指す皆さまのキャリアプランの相談をはじめとした、 無料の転職支援サービスです。人生の目標やキャリアの方向性を整理し、一緒に考えていく作業に多くの時間を割いています。
もしひとりで自分自身のキャリアに悩んでいるのであれば、この機会にぜひご相談ください。

簡単60

無料 転職支援サービス申し込み