ITインフラを自社の施設内に設置・運用する「オンプレミス」。自社の施設内でハードウェアなどを保有しない「クラウド」とよく比較されますが、具体的な特徴やメリット・デメリットをご存じでしょうか?
そこで今回は、オンプレミスの概要から主な利用ケース、メリット・デメリットまで解説します。ぜひ最後までご覧ください。
オンプレミスとは?
オンプレミス(on-premises)とは、企業・組織が自社の施設内にサーバーやネットワーク機器、ストレージなどのITインフラを設置・運用する形態のことです。具体的には、データセンターやサーバールームを自社の建物内に設け、そこでアプリケーションやデータベース、その他のシステムを運用・管理します。なお、オンプレミスは「オンプレ」と呼ばれることもあります。
オンプレミスと対比される形で、クラウドコンピューティングが普及しています。
クラウドはインターネット経由でリソースを利用する形態であり、オンプレミスに比べて初期投資が少なく、スケーラビリティや柔軟性に優れる反面、データのセキュリティやプライバシーに関する懸念が存在することがあります。
企業は、自社の業務要件やコスト、セキュリティのニーズに応じて、オンプレミスかクラウド、あるいはそのハイブリッド(ハイブリッドクラウド)を選択するのが一般的です。
オンプレミスの特徴には、主に以下の5つが挙げられます。
自社管理
オンプレミスを採用している場合、企業がインフラを直接管理することになるため、セキュリティやアクセス制限を細かく設定できます。また、ハードウェアやソフトウェアのメンテナンスも自社で行うことが可能です。
カスタマイズの自由度
オンプレミスを採用した場合、企業のニーズに合わせてシステムをカスタマイズできます。特定の業務要件に最適な環境を構築しやすいのが特徴です。
初期投資が大きい
オンプレミスを採用する場合、サーバーやネットワーク機器、ストレージなどの購入・設置に多額の初期費用がかかります。また、定期的な保守・更新費用も発生します。
運用コスト
オンプレミスを採用する場合、専門のITスタッフが必要であり、その人件費や教育コストが発生します。また、物理的な設備(電力や冷却など)の維持費も必要です。
セキュリティとプライバシー
オンプレミスを採用した場合、データが外部に出ないため、高いプライバシー保護が期待できます。
ただし、自社でセキュリティ対策を徹底することが欠かせないでしょう。
オンプレミスの主な採用ケース
オンプレミスを採用するケースは、一般的に企業の特定のニーズや業務要件に応じて選択されます。
以下に、オンプレミスが選ばれる主なケースを列挙します。
高いセキュリティ要件
機密データや個人情報を扱う業界(金融や医療、政府機関など)では、データを物理的に管理しなければならない場合があります。オンプレミスを採用し企業内部で厳格なセキュリティ対策を施すことで、外部からの攻撃や不正アクセスを防ぐことができます。
法規制やコンプライアンス
一部の業界には、データの保管や処理について厳しい法規制やコンプライアンス要件が存在します。オンプレミス環境では、これらの要件に従ってシステムを設計・運用できます。
パフォーマンスとカスタマイズ
業務上、高速なデータ処理や特殊なハードウェア構成が必要な場合、オンプレミス環境なら細かいカスタマイズが可能です。高性能な計算リソースや専用のネットワーク環境を構築することで、パフォーマンスを最適化できます。
レガシーシステムの運用
既存のレガシーシステムがクラウドへの移行には適していないとしても、オンプレミス環境なら運用が続けられます。
コスト管理
長期的な視点で見ると、大規模なデータ処理やストレージが必要な場合、オンプレミスのほうがコストを抑えられることがあります。とくに、クラウドの利用料が長期的に膨らむリスクを避けるために、初期投資が許容される場合に選択されます。
物理的なコントロール
データやシステムに対する完全な物理的コントロールが必要な場合、オンプレミスが選ばれます。物理的なアクセス権限の管理や、システムの設置場所を特定できることが主な理由です。
オフラインアクセス
インターネット接続が不安定な地域や、オフラインでの業務が必要な場合、オンプレミス環境は有利です。ただし、企業内ネットワークのみで動作するシステムが必要な場合もあります。
これらのケースでオンプレミスの利点を最大限に活用することで、企業は業務の効率化やセキュリティの強化を図ることができます。
ただし、オンプレミスのデプロイメントには初期コストや運用コスト、専門知識が必要となるため、導入時には総合的なコスト評価やリソース計画が重要です。
オンプレミスのメリット
オンプレミスのメリットは、特定のビジネスニーズや要件に対して最適なソリューションを提供できる点にあります。以下にオンプレミスの主なメリットを挙げます。
高度なセキュリティ
オンプレミスを採用した場合、データが企業内部に留まるため、外部からの攻撃リスクを低減できます。また、企業独自のセキュリティポリシーやアクセス制限を適用しやすく、厳格なセキュリティ対策を実装することが可能です。
完全な制御
オンプレミスの採用により、システムやデータに対する完全な物理的・論理的コントロールが可能になります。カスタマイズやアップグレード、メンテナンスのスケジュールを企業独自に設定できます。
法規制遵守
オンプレミスを採用した場合、データの保管場所や処理方法に関する法規制・コンプライアンス要件に従いやすくなります。特定の業界(金融や医療、政府機関など)で必要とされる厳しい規制にも対応できるでしょう。
パフォーマンスの最適化
高速なデータ処理や低遅延が求められる業務において、オンプレミス環境は優れたパフォーマンスを発揮します。専用のハードウェアやネットワークインフラを使用すれば、パフォーマンスを最大化できるでしょう。
コスト管理
長期的な視点で見ると、大規模なデータ処理や大量のストレージが必要な場合、オンプレミスのほうが総コストを抑えられることがあります。初期投資は高いものの、その後の運用コストが予測しやすく、コストの安定性が高いのがメリットです。
オフラインでの運用
オンプレミスを採用した場合、インターネットに依存せずにシステムを運用できるため、インターネット接続が不安定な地域や状況でも安定して業務を遂行できます。内部ネットワークのみで動作するシステムが必要な場合にも適しているでしょう。
データプライバシー
オンプレミスはデータの外部流出リスクが低く、とくに機密性の高いデータを扱う企業に最適です。内部でデータを管理することで、データのプライバシー保護を強化できます。
レガシーシステムの維持
既存のレガシーシステムがクラウドに移行しにくい場合、オンプレミス環境でそのまま運用を続けることが可能です。既存インフラを活用し、移行コストを抑えることができます。
これらのメリットにより、オンプレミスは特定の業界や業務において重要な選択肢となります。
ただし、導入には専門知識や資源が必要であり、初期投資も大きいため、企業は自社のニーズやリソースを考慮した上で導入を決定することが重要です。
オンプレミスのデメリット
オンプレミスのデメリットには、コストや柔軟性、運用面での課題が含まれます。以下に主要なデメリットを挙げます。
初期投資が高い
オンプレミスを採用する場合、サーバーやネットワーク機器、ストレージなどのハードウェアを購入し設置しなければならず、多額の初期費用がかかります。また、データセンターの構築や物理的なインフラ整備にも費用が必要です。
運用コストがかかる
オンプレミスを採用するとなると、専門のITスタッフの雇用とトレーニングが必要で、その人件費が継続的に発生します。また、ハードウェアやソフトウェアのメンテナンス、更新、保守にも定期的な費用がかかります。さらに、物理的な設備の維持(電力や冷却、スペースなど)にもコストがかかるため、その点は理解しておく必要があるでしょう。
拡張性が制限される
オンプレミスは、クラウドのような「瞬時にリソースをスケールアップ/ダウンする柔軟性」が欠けています。そのため、ビジネスの成長に伴ってリソースを追加する場合は新たなハードウェアの購入と設置が必要となり、迅速な対応が困難となるでしょう。
障害時のリスク
災害やシステム障害が発生した場合、データの損失やシステムのダウンタイムが長引く可能性があります。そのため、高い可用性を確保するためのバックアップやディザスタリカバリ対策に多大なコストがかかるでしょう。
物理的なスペースの制約
オンプレミスを採用する場合、オフィス内のスペースをインフラのために使用する必要があります。ただし、データセンターやサーバールームのスペースが限られている場合は、インフラの拡張に制約が生じます。
技術的な負担
オンプレミスを採用した場合、新技術の導入やシステムのアップグレードが遅れがちになることがあります。これにより、社内のITチームが多くの技術的課題に対処する必要があり、負担が大きくなります。
運用の複雑さ
オンプレミスを採用する場合、サーバーやネットワーク、ストレージ、セキュリティ対策など、複数の要素を統合的に管理する必要があります。複数のハードウェアとソフトウェアの管理は複雑なため、効率的な運用を実現するには高度な管理能力が求められます。
災害対策とデータ保護
オンプレミスを採用する場合、自社で災害対策を講じる必要があり、具体的にはデータのバックアップやリカバリ体制を整備することが求められます。ディザスタリカバリの計画と実行には多大なリソースが必要になるでしょう。
これらのデメリットを考慮すると、オンプレミスは特定の要件や制約に対して適切であるものの、全体的なコストや運用の負担を見極めた上で導入を検討することが重要とわかります。
これらの課題を軽減するためには、クラウドソリューションやハイブリッドクラウドの採用を検討するとよいでしょう。
まとめ
オンプレミスとは、企業・組織が自社の施設内にサーバーやネットワーク機器、ストレージなどのITインフラを設置・運用する形態のことです。以下のようなメリット・デメリットがあります。
それぞれの内容を理解し、必要に応じて導入を検討しましょう。
私どもTechClipsエージェントは、 ITエンジニアやITコンサルタントを目指す皆さまのキャリアプランの相談をはじめとした、 無料の転職支援サービスです。人生の目標やキャリアの方向性を整理し、一緒に考えていく作業に多くの時間を割いています。もしひとりで自分自身のキャリアや転職活動の進め方に悩んでいるのであれば、この機会にぜひご相談ください。
簡単60秒
無料 転職支援サービス申し込み