業務の効率化やコストの削減、デジタルトランスフォーメーションの推進などを背景に、今「RPA」に注目が集まっています。
そこで今回は、RPAの概要やメリット・デメリット、RPA業界での活躍に必要なスキルなどについてご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。
RPAとは
RPA(Robotic Process Automation)とは、ソフトウェアロボットや人工知能(AI)を用いて、人間が行う定型的な作業や手続きを自動化する技術のことです。
RPAは、とくにバックオフィス業務やデータ入力、データ移行、定期的なレポート作成などの繰り返し行われるタスクを効率化するために利用されます。
RPAの特徴とメリット
RPAの特徴とメリットは以下のとおりです。
1.自動化の適用範囲
RPAは、定型的でルールベースの業務を自動化するのに適しています。具体的には、データの入力や抽出、計算、ファイルの転送、メールの送信などが挙げられます。
2.導入の容易さ
RPAツールは通常、プログラミングの知識がなくても使えるように設計されています。そのため、バックオフィス業務の担当者はもちろん、業務部門の担当者も設定や管理を容易に行えます。
3.コスト削減
RPAツールを導入し人手による作業を自動化することで、労働コストを削減し、効率を向上させることができます。
4.エラーレートの低減
RPAは設定された手順に従って正確に作業を行うため、人為的なミスを減らすことができます。
5.スケーラビリティ
ソフトウェアロボットは、業務量の増減に応じて柔軟に対応できるため、ピーク時の対応も容易です。
RPAのデメリット
RPAには多くのメリットがありますが、いくつかのデメリットも存在します。
1.初期コスト
RPAツールの導入にはソフトウェアの購入や設定、トレーニングなどの初期コストがかかることがあります。
2.限界
RPAは定型的でルールベースの作業には強いですが、複雑な判断や非定型的な業務には弱く、対応が難しい場合があります。
3.メンテナンス
業務プロセスの変更やシステムのアップデートが起きた場合、RPAのシナリオやスクリプトを修正・維持する必要です。
4.依存リスク
RPAに過度に依存すると、ロボットが故障した際に業務が滞るリスクがあります。
5.従業員の不安
業務の自動化による仕事の喪失や役割の変化について、従業員が不安を感じる可能性があります。
6.セキュリティリスク
データアクセスや操作を自動化するため、セキュリティの設定および管理が適切でないと、情報漏洩や不正利用のリスクが高まります。
これらのデメリットを理解し、適切な対策を講じることで、RPAの効果を最大限に引き出すことが可能です。
RPAの導入事例
RPAの導入事例は以下のとおりです。
RPA業界での活躍に必要なスキルは?
RPA業界で活躍するためには、以下のようなスキルを身につける必要があります。
技術スキル
まず挙げられるのは「技術スキル」です。主に以下の4つが挙げられます。
RPAツールの習熟
UiPath、Automation Anywhere、Blue Prismなど主要なRPAツールの操作スキルが必要です。
プログラミング言語
Python、JavaScript、VBScriptなどのプログラミング言語の基本的な知識があると、スクリプト作成やカスタマイズに役立ちます。
データベース知識
SQLやNoSQLデータベースの基本的な操作ができると、データの抽出・加工を行いやすくなります。
APIの理解
ほかのシステムやサービスと連携するためのAPIの知識も重要です。
業務スキル
このほか「業務スキル」も必要です。
業務プロセスの理解
自動化する業務プロセスの詳細な理解が必要です。業務の流れを把握し、どの部分を自動化するかを判断できる能力が求められます。
業務分析
業務の課題を洗い出し、改善ポイントを特定するための分析スキルが必要です。
ソフトスキル
RPA業界で活躍するためには「ソフトスキル」も欠かせません。
コミュニケーション能力
業務部門やIT部門と円滑にコミュニケーションを取り、要件を正確に理解し伝える能力が求められます。
問題解決能力
自動化プロセスで発生する問題を迅速かつ効果的に解決するスキルが必要です。
プロジェクト管理能力
複数の自動化プロジェクトを計画・管理し、スケジュール通りに進めるためのプロジェクト管理スキルが求められます。
その他のスキル
その他、必要なスキルには以下の2つが挙げられます。
セキュリティ意識
自動化する業務で扱うデータやシステムのセキュリティに関する知識と意識が必要です。
継続的学習
RPA技術やツールは日々進化しているため、新しい技術やトレンドに対する継続的な学習意欲が求められます。
これらのスキルをバランスよく身につけることで、RPA業界での活躍が期待できます。
RPAが求められる背景と今後
RPAが求められる背景とその今後について説明します。
RPAが求められる背景
RPAが求められる背景は以下のとおりです。
業務の効率化とコストの削減
多くの企業は業務プロセスを効率化し、コストを削減するための方法を常に模索しています。
RPAツールを導入した場合、定型的な繰り返し作業を自動化することによって人件費を削減できるため、業務の迅速化を図ることが可能です。これによりRPAが求められると考えられます。
人手不足
とくに先進国では労働力不足が深刻な問題となっており、RPAによって労働力を補完することが求められています。単純作業をロボットに任せることで、人間の労働力をより高度な業務にシフトさせることができます。
精度と信頼性の向上
人間による作業にはミスがつきものですが、RPAを導入することで手作業のミスを減らし、業務の精度と信頼性を向上させることができます。この点もRPAが求められる背景のひとつです。
デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進
多くの企業がデジタルトランスフォーメーションを進めており、その一環としてRPAが導入されています。RPAは既存のシステムと連携しやすく、デジタル化を加速させる上で大いに役立つため、デジタルトランスフォーメーションとあわせて注目されています。
規制対応とコンプライアンス
金融や医療など規制の厳しい業界では、正確な記録と報告が求められます。RPAは、これらの規制対応を自動化し、コンプライアンスを強化する手段としても重要です。そのため、今RPAが求められると考えられるでしょう。
RPAの今後
RPAは今後、AIと統合したり中小企業へさらに普及したりすると予想されています。
AIとの統合
RPAは今後、AI技術と統合され、より高度な業務にも対応できるようになるでしょう。
たとえば、機械学習や自然言語処理を組み合わせれば、非定型的な作業や意思決定を伴う業務にも対応できるようになります。
ハイパーオートメーションの推進
今後、RPAはハイパーオートメーションの一環として利用されるでしょう。
ハイパーオートメーションとは、RPAやAI、ビジネスプロセスマネジメント(BPM)などを組み合わせ、全社的な自動化を推進するアプローチです。
クラウド対応とスケーラビリティの向上
RPAソリューションはクラウドベースでの提供が増え、スケーラビリティが向上すると予測できます。これにより、企業は必要に応じてリソースを拡大・縮小しやすくなります。
中小企業への普及
これまで大企業中心に導入が進んでいたRPAですが、ツールのコストダウンや使いやすさの向上により、中小企業にも普及が進むと予想されます。
人材育成と教育
RPAの導入が進む中で、RPA技術者やアナリストの需要が増加するでしょう。この背景から、企業は社内でのRPAスキルの育成や、外部からの専門家の採用に力を入れる必要があります。
国際展開と多言語対応
RPAの多言語対応が進むことで、グローバル企業では国際展開が加速します。各国の業務プロセスや規制に対応できるRPAソリューションが求められるでしょう。
RPAは、業務効率化やコスト削減の手段としてますます重要性を増しており、今後の技術進化と共にさらなる普及と進化が期待されています。
まとめ
RPAは、ソフトウェアロボットや人工知能(AI)を用いて、人間が行う定型的な作業や手続きを自動化する技術のことです。業務の効率化やコストの削減につながることから、多くの企業が注目しています。今後AI技術と組み合わせることで、より複雑な判断を伴う業務にも対応できるようになると期待されており、さらには働き方改革やデジタルトランスフォーメーションにもつながると予測されています。そのため、RPAの将来は明るいと考えられるでしょう。
もし、RPA業界への転職を検討するのであれば、今回ご紹介したスキルを身につけ、高めておくことが重要です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
私どもTechClipsエージェントは、 ITエンジニアやITコンサルタントを目指す皆さまのキャリアプランの相談をはじめとした、 無料の転職支援サービスです。人生の目標やキャリアの方向性を整理し、一緒に考えていく作業に多くの時間を割いています。もしひとりで自分自身のキャリアや転職活動の進め方に悩んでいるのであれば、この機会にぜひご相談ください。
簡単60秒
無料 転職支援サービス申し込み