物流業界で注目されている「LogisticsTech(ロジスティクステック)」をご存じでしょうか?
これが普及すると、業務の効率化や人材不足の解消が期待できることから、今LogisticsTechに適応できる人材も求められています。
そこで今回は、LogisticsTechの概要や注目されている背景、活用事例、FasionTech領域で活躍する人材についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
LogisticsTech(ロジスティクステック)とは
LogisticsTech(ロジスティクステック)とは、「ロジスティクス(物流)」と「テクノロジー」を組み合わせた用語で、テクノロジーを活用して物流およびサプライチェーンを効率化・最適化するソリューションやサービスを指します。
近年、EC市場の拡大や消費者ニーズの多様化に伴い、物流業界は効率化やコスト削減が求められており、LogisticsTechが注目されています。
LogisticsTech(ロジスティクステック)が注目されている背景
Logistics Techが注目されている背景には、物流業界を取り巻くさまざまな課題や変化があります。これらの要因がテクノロジーの活用を促進し、LogisticsTechの成長を後押ししています。
1.EC市場の急成長
EC(電子商取引)の利用が急速に拡大したことで、多様化する顧客ニーズに応える必要性が高まっています。具体的には、消費者は即日配送や送料無料といった高い水準のサービスを求めている傾向があります。この点から、膨大な量の配送を効率的に処理するため、物流プロセスの自動化や最適化が求められています。
2.人手不足と高齢化
物流業界では労働力不足が深刻化しており、とくにドライバーや倉庫作業員の確保が課題となっています。日本をはじめとする多くの国で、労働人口の減少が影響を与えているのです。
この点から、作業の自動化や効率化を進めるために、AIやロボットの導入が加速しています。
3.サプライチェーンの複雑化
グローバル化が進む中、サプライチェーンはより広範で複雑になっています。新型コロナウイルス感染症や地政学的リスクなどによる混乱も影響しているでしょう。これにより、原材料の調達から製品の配送まで、多段階にわたる管理が必要不可欠となっています。
この点から、可視化技術やリアルタイム追跡システムを活用し、リスク管理や最適化が求められています。
4.持続可能性への取り組み
気候変動対策や環境保護の意識が高まり、物流業界にも環境負荷の低減が求められています。具体的には、CO2排出量の削減や資源効率の向上が課題です。
この点から、電動車両やエコ配送ルートの最適化、効率的な倉庫運営が進んでいます。
5.顧客体験の向上
競争が激化する中、顧客体験の差別化が重要視されています。具体的には、配送のスピードや正確性、追跡可能性が評価のポイントになっています。
この点から、AIを活用した配送予測やリアルタイム通知、ドローン配送など、新しい体験が提供されています。
6.デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進
物流業界においてもDXが重要なテーマとなっており、企業が競争力を維持するためにはテクノロジーの活用が不可欠です。
この点から、クラウドベースの物流プラットフォームやブロックチェーン技術が導入され、データに基づいた迅速な意思決定が可能になっています。
7.コスト削減の圧力
物流コストが増加すると、企業の利益が圧迫されます。そのため、燃料費や輸送費の高騰とうまく向き合うことが課題となっています。
この点から、AIや自動化による効率化、輸送ルートの最適化、デジタルツインを活用したシミュレーションが普及しています。
LogisticsTechは、急速に変化する市場環境や業界課題に対応するための鍵となっています。企業はこれらの背景を踏まえて技術革新を活用することで、競争力を強化し、持続可能な物流モデルを構築しています。
LogisticsTech(ロジスティクステック)の活用事例
LogisticsTechの活用事例は、物流業界のさまざまな分野で見られます。以下に具体的な事例を挙げ、それぞれの技術や効果について説明します。
1.配送ルートの最適化(AI・機械学習)
FedEx、UPS、AmazonなどがAIを活用し、配送ルートをリアルタイムで最適化しています。具体的には、渋滞情報、天候データ、配送先の位置情報を統合的に分析することが可能です。
これにより、配送時間の短縮、燃料コスト削減、CO2排出量の削減などを実現しています。
2.自動倉庫システム(AS/RS:Automated Storage and Retrieval System)
Amazonの「Amazon Robotics」が該当するほか、ユニクロの倉庫でも同様の自動化が進行中です。倉庫内でロボットが商品棚を移動させることでピッキングを効率化しています。
こうした自動倉庫システムの導入は、作業スピードを最大4~5倍に向上させると同時に、人的ミスの大幅削減につながります。
3.ドローン配送
Wing(Googleの親会社「Alphabet」の子会社)が、ドローンを活用した小型荷物の配送サービスを提供。これにより、地域限定で医薬品や食料品を迅速に配達することが可能になりました。
また、Amazonが小型パッケージを30分以内に届けるドローン配送サービスを実験中です。
こうしたドローン配送は、遠隔地や交通渋滞が激しい都市部での迅速な配送を可能にします。
4.IoTによる貨物追跡と品質管理
Maersk(海運大手)は、IoTセンサーを活用してコンテナ内の温度、湿度、位置情報をリアルタイムで監視しています。この技術は、とくに生鮮食品や医薬品の輸送で活躍中です。
また、DHLの「SmartSensor」は温度や振動などの環境データを管理し、リスクを未然に防止しています。
こうしたIoTによる貨物追跡と品質管理は、商品の品質維持とトレーサビリティ向上につながります。
5.配車プラットフォーム(オンデマンド物流)
AIを活用した貨物トラックのマッチングプラットフォーム「Convoy」がそのひとつです。空車トラックと荷物の需要を効率的に結びつけ、輸送コストを削減します。
また、トラック運転手と荷主をつなぐマッチングアプリ「Uber Freight」も該当します。
6.自動運転技術の導入
TuSimpleは、自動運転トラックを活用した物流ネットワークを構築。すでに複数の輸送ルートで実験運行を実施しています。これにより、ドライバー不足の解消、24時間稼働による効率化を実現しています。
7.ブロックチェーンによるサプライチェーン管理
IBM Food Trustは、食品サプライチェーンでブロックチェーンを活用し、食品のトレーサビリティを確保しています。出荷から販売までの経路を透明化することで、不正や事故の早期検知が可能になっています。
8.小売業向けの自動化物流
ZARAは、自動倉庫と配送ネットワークを統合し、店舗やEC向け在庫を効率的に管理しています。これにより、在庫過多や欠品を防ぎ、店舗配送のスピードアップを実現しています。
9.デジタルツインの活用
DHLは、倉庫や配送センターの運営をシミュレーションするデジタルツインを構築。仮想環境でオペレーションの最適化を事前に検証しています。これにより、実験コストの削減と業務効率の向上を実現しています。
10.ラストワンマイル配送の効率化
Starship Technologiesは、小型配送ロボットを用いてラストワンマイル(最終区間)の配送を自動化することで、労働コストの削減や小型荷物の迅速配送を実現しています。
これらの事例は、物流業界が直面する課題を解決し、業務効率や顧客満足度を向上させるだけでなく、持続可能な社会の実現にも寄与しています。
LogisticsTech(ロジスティクステック)領域で活躍する人材
LogisticsTech領域で活躍するには、物流業界のデジタル化やテクノロジー活用を推進するためのさまざまな専門知識やスキルが必要です。具体的には、以下のような役割やスキルセットが求められます。
1.データサイエンティスト
物流業務に関連する大量のデータを分析し、効率化のための洞察を提供します。
必要なスキル
・PythonやRを使用したデータ解析
・機械学習アルゴリズムの実装
・予測モデルの構築
活躍例
配送ルートの最適化や需給予測モデルの開発
なお、データサイエンティストについては以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひあわせてチェックしてみてください。
データサイエンティストとは?需要が高まっている理由から必要なスキルまでご紹介
2.AI/機械学習エンジニア
AIを活用して物流業務の自動化や最適化を実現します。
必要なスキル
・深層学習(Deep Learning)
・強化学習
・コンピュータビジョン
・自然言語処理(NLP)
活躍例
自動運転トラックの開発、ロボットによるピッキングシステムの最適化
3.クラウドエンジニア
物流のデータやシステムをクラウド環境で管理し、柔軟でスケーラブルなインフラを提供します。
必要なスキル
・AWS
・Azure
・Google Cloudなどのクラウドプラットフォーム
・コンテナ化(Docker、Kubernetes)技術
活躍例
物流システムのクラウド移行、データのリアルタイム処理と可視化
なお、クラウドエンジニアについては以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひあわせてチェックしてみてください。
クラウドエンジニアになるためには専門知識・スキルが必須!学習・経験を積んで理想の自分へ
4.IoTエンジニア
物流に関連するモノのインターネット(IoT)技術を活用し、貨物の追跡や監視を行うシステムを構築します。
必要なスキル
・IoTセンサー
・通信プロトコル(Bluetooth、LoRaWAN)
・デバイス管理
・リアルタイムデータストリーミング
活躍例
物流トラッキングシステムの開発、貨物の温度や湿度の管理
5.ロボティクスエンジニア
倉庫や配送センターで使用されるロボットシステムの設計や開発、運用を担います。
必要なスキル
・ロボティクス
・AI
・機械学習
・3Dビジョン技術
活躍例
自動化された倉庫管理システム(AMR)、ドローン配送システムの開発
6.ブロックチェーンエンジニア
物流業界でのトレーサビリティと透明性を高めるために、ブロックチェーン技術を導入します。
必要なスキル
・Ethereum
・Hyperledger
・スマートコントラクト
・分散型台帳技術(DLT)
活躍例
サプライチェーンのトレーサビリティをブロックチェーンで実現
7.サプライチェーンマネジメントシステム(SCM)エンジニア
物流業務の効率化と最適化を支えるシステムの設計・開発を担います。
必要なスキル
・ERP
・WMS(Warehouse Management System)
・TMS(Transportation Management System)
・データベース管理(SQL, NoSQL)
活躍例
在庫管理、配送計画、最適化アルゴリズムの実装
8.ソフトウェア開発者(Web・モバイルアプリ開発)
物流業務を支えるアプリケーションやプラットフォームの開発を担います。
必要なスキル
・JavaScript
・React
・Node.js
・Swift
・Java(Android)
・API開発
活躍例
ラストワンマイル配送の管理アプリ、物流追跡アプリの開発
9.UX/UIデザイナー
物流システムやアプリケーションのユーザーインターフェースのデザインを担当します。
必要なスキル
・UXリサーチ
・Wireframing
・Prototyping
・Sketch
・Figma
活躍例
物流従業員が使いやすいインターフェースの設計、カスタマー向けの使い勝手の良いアプリのデザイン
10.サイバーセキュリティエンジニア
物流システムやデータのセキュリティを守ります。
必要なスキル
・ネットワークセキュリティ
・暗号化技術
・侵入検知システム(IDS)
・セキュアコーディング
活躍例
物流システムのセキュリティ対策、IoTデバイスの安全な通信の実現
11.ビジネスアナリスト/コンサルタント
物流業務の効率化を目指す企業向けに技術的なアドバイスを行います。
必要なスキル
・ロジスティクスの専門知識
・データ分析
・プロジェクト管理
活躍例
企業の物流課題を特定し、テクノロジーを活用した改善案を提案
12.プロジェクトマネージャー(PM)
LogisticsTechプロジェクトを計画・実行・監視し、予算・スケジュールの管理を担当します。
必要なスキル
・プロジェクト管理手法(Agile、Waterfall)
・チームマネジメント
・リスク管理
活躍例
ロジスティクス業務改善やシステム導入のプロジェクトを推進
なお、プロジェクトマネージャーについては以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひあわせてチェックしてみてください。
プロジェクトマネージャーとは?主な仕事内容と求められるスキル、キャリアパスの例
まとめ
テクノロジーを活用して物流およびサプライチェーンを効率化・最適化するソリューションやサービスのことを「LogisticsTech(ロジスティクステック)」といいます。
EC市場の急成長やサプライチェーンの複雑化などにより注目を集めている分野なので、その分野に適応できる人材も求められている傾向があります。
LogisticsTech領域で活躍する人材は、テクノロジーの進化と物流業界の課題に対応し、業務効率の向上や新しいサービスの提供に貢献できる人です。エンジニアへの転職を検討している方は、この点を踏まえて自らのスキルアップを図るのもよいかもしれません。ぜひ検討してみてください。
私どもTechClipsエージェントは、 ITエンジニアやITコンサルタントを目指す皆さまのキャリアプランの相談をはじめとした、 無料の転職支援サービスです。人生の目標やキャリアの方向性を整理し、一緒に考えていく作業に多くの時間を割いています。もしひとりで自分自身のキャリアや転職活動の進め方に悩んでいるのであれば、この機会にぜひご相談ください。
簡単60秒
無料 転職支援サービス申し込み