募集要項
- 仕事内容
- 
                  ■業務内容
 ・ゲームの開発現場で活用される、Windows上で動作する各種ツールを開発します
 ・アセット管理やロジック作成を行うツールになります
- 応募資格
- 
                  ■必須の経験・スキル
 ・C#によるUIアプリケーション開発の実務経験3年以上
 ・WPFとMVVMパターンによるアプリケーション開発の実務経験
 ・中規模以上のゲームアプリケーション開発プロジェクトでの実務経験
 ・バージョン管理(.git, svn等)、BTS(redmine, JIRA等)の使用経験
 ・オブジェクト指向に関する理解
 ・非同期処理とスレッドセーフ設計に関する理解
 ■歓迎される経験・スキル
 ・コンシューマゲームアプリケーション開発プロジェクトでの実務経験
 ・LINQ, Reflection, Rxに関する知識
- プログラム言語
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都 渋谷区 恵比寿1-21-3 NRビル
- 年収
- 応相談
- 給与
- 
                  ■給与
 経験・年齢等を考慮し、当社の基準により決定します。
 ■賞与
 年2回(6月、12月)
 ■昇給
 年1回
 ■諸手当
 通勤手当など
 ■各種保険
 社会保険完備
 ■福利厚生
 スポーツクラブ、カフェテリア、団体保険
未掲載の 非公開求人もございます
無料 まずは相談してみる企業概要 企業一覧はこちら
- 企業名
- シリコンスタジオ株式会社
- 会社概要
- 
                    テクノロジーの著しい進化により、
 デジタルエンターテイメントの可能性は劇的に広がっています。
 これまで不可能だと思っていたアイディアやイメージも、
 驚くほど簡単に早く実現できるようになっています。
 世界最先端の創造力と技術力で、デジタルエンターテイメントを
 革新し続けるシリコンスタジオが生み出すのは、
 Entertainmentの一歩先をいく「EnterNext」。
 Entertainmentの語源は、enter(中に)+tain(保つ)という
 現状維持のニュアンス、「EnterNext」は、より積極的に、
 より発展的に、新たな価値を生み出していくという概念です。
 最先端の感動を体験したいあなたは、
 ぜひ、シリコンスタジオに"Enter"を。
- 業界
- 設立
- 1999年11月
- 資本金
- 466百万円
- 会社規模
- 100-999人
- 休日・休暇
- 
                    ■休業・休暇
 育児休業、介護休業、子の看護休暇、慶弔休暇(結婚、忌引)男性の育児休暇も取得できます。
 
- 待遇・福利厚生
- 
                    ■時短勤務制度
 産後の復帰後、または要介護状態にある家族を介護する方も働きやすいよう、時短勤務制度を導入しています。
 
 ■慶弔見舞金
 結婚祝金、出産祝金、災害見舞金、香典が支給されます。
 
 ■教育・人材育成
 ・セミナー
 社員のスキルアップを目的とし、業務に関連するセミナー受講費は、会社が全額負担します。
 ・書籍
 業務に関連する書籍や雑誌の購入は、会社が全額負担します。
 ・新入社員研修
 ビジネスシーンで求められる基礎的なコミュニケーション・マナーを身につける実践的なプログラムです。導入実例:Jプレゼンスアカデミー 新入社員研修 等
 
 ■仕事環境
 ・グリーンオフィス
 目に優しいグリーンをオフィスに設置、穏やかで健康的な仕事環境を提供しています。
 ・VRルーム
 VR機器を備えたVR専用室を完備。休憩時間に体験したり、業務にも活用できます。
 ・カフェテリア/フリードリンク
 スタッフの憩いの場としてカフェテリアを用意しています。ランチや業務外のコミュニケーションなどに活用されています。
 コーヒー、緑茶、紅茶、ウォーターサーバーなど、無料のドリンクを提供しています。
 ・服装自由
 勤務の服装は、原則自由です。(※営業職はスーツ・オフィスカジュアルを着用)
 
 ■法人会員
 ・RELO CLUB
 RELO CLUBが運営する「福利厚生倶楽部」のリゾート・宿泊施設、エンターテイメント、育児・介護支援などの各種サービスがご利用できます。
 ・団体保険
 AIG業務災害総合保険に加入しています。身体の障害に対する各補償金、病気に対する入院医療保険金の補償が受けられます。
 
 ■健康サポート
 ・スポーツジム
 福利厚生倶楽部「リロクラブ」の全提携スポーツジムをご利用できます。
 施設都度利⽤料(利用料、回数に上限があります)、タオルレンタル料は会社が負担します。
 ・健康管理・メンタルヘルスサービス
 <ヘルス&メディカル・ケア・サービス>
 24時間・365日、いつでも電話で看護師や医師に相談できるサービス、セカンドオピニオンを受けられる専門医紹介サービス、メンタルヘルス・サポートサービスを無料で受けられます。
 ・人間ドック無料(35歳以上)
 35歳以上の方は、健康診断の際に人間ドックを受診できます。費用は会社が全額負担します。
