無料転職サービスに申し込む
転職エージェントやTechClipsエージェントに関して寄せられるご質問をQ&A形式でまとめました。 記載内容以外にも気になる事がありましたらお気軽にお問い合わせください。
転職サービスへのお申し込みはこちら
他の転職エージェント会社との大きな違いは現役エンジニアが相談にのるという点です。TechClipsエージェントのコンサルタントは、IT業界を数社渡り歩いて現在に至ります。これまで経験してきた事を活かし、後進の技術者にはより良い環境で大きく飛躍してほしいと考えております。
本当に現役のエンジニアです。 これまで経験してきた事を活かし、TechClipsエージェントに関わる業務を第一優先として遂行しています。その一方で、自社サービス製品の開発(設計・プログラミング)も兼務したり、業務以外でも個人のプロジェクトをこなす根っからのITエンジニアです。転職活動で悩まれているエンジニアの皆さんが、良い環境で大きく飛躍してほしいと考えております。
申し訳ございません。 ご紹介する企業が首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)以外の求人案件は取り扱っておりません。
TechClipsエージェントは無料です。 紹介が成立して入社に至っても、不成立のまま途中でご紹介が終了しても、求職者に料金を請求する事は一切ありませんのでご安心ください。
転職エージェントは求職者のマネージャーだと思ってください。履歴書・職務経歴書の作成・添削から求人のご紹介、応募、面接の手配、給与額の交渉、入社時期の交渉、前職退職時のケアなど、ご相談いただければ一連の雑多な作業を代行して引き受けます。一方で、転職サイトはご自身でサイト内の求人を探して自力で応募から交渉までを進めていくため、手間がかかってしまいます。もちろん、どちらも平行でご利用いただく事を理解していますが、TechClipsエージェントでは、現役エンジニアが相談にのるため転職活動でミスマッチを防ぎ親身に対応致します。
モデルケースとなる案件を見ると確かにそのように感じられますが、「エージェント」と言う言葉の響きがそうさせるのかもしれません。しかし、TechClipsエージェントに限って言えば、高飛車なコンサルタントは存在しません。現役エンジニアが対応するので、仕事上の悩みや将来設計などお気軽にご相談ください。
よくあるケースとして、お申込する際に入力いただいた電話番号やメールアドレスの内容が間違っている可能性があります。申込みしたのに連絡が来ない場合は、お手数ですがもう一度お申込みをお願い致します。