検索結果一覧
仕事内容
■ミッション
E2E、API、単体の自動テストを作ります。
テスト設計やテスト結果評価、自動テストシステムの運用なども行います。
■基本的な仕事の内容・流れ
各プロダクトの品質を向上するための自動テストを構築・開発・運用
プロダクト全体の品質の測定・可視化
プロダクト品質を改善させるためのテスト戦略の立案
【主な使用技術】
バックエンド
ASP.NET(C#), ASP (VB Script), Microsoft SQL Server, Entity Framework, Dapper, AutoMapper, LightInject ...
フロントエンド (PC版)
TypeScript, HTML5, SCSS, Angular, RxJS, ngrx, webpack ...
フロントエンド (モバイル版)
TypeScript, HTML5, SCSS, Vue.js, RxJS, webpack ...
CI/CD基盤
TypeScript, HTML5, SCSS, React, Jenkins,
AWS(AppSync, CDK, DynamoDB, Step Functions, ...)
テストフレームワーク
MSTest, Jest ...
開発ツール
コミュニケーション:Slack
VCS:Git (Gitlab)
プロトタイプ作成:Adobe XD
ナレッジ管理:GROWI
プライベートパッケージ管理:NuGet, verdaccio
■働き方
若手(20代)からベテラン社員(30代~40代)までバランスよく所属しています。
東京、大阪、福岡、宮崎、新潟、中国(大連)の拠点にメンバーが所属しており、オンライン・オフライン問わず、技術や製品に関する話をしています。
デイリーミーティングやレビュー会では、年齢や役職、職種の垣根なく皆で意見を出し合っています。
チームは、プロダクトオーナー1名、デザイナー1名、エンジニア2~3名、品質管理1~2名の、合計7~8名で構成されます。メンバー全員が一つの目標に向かって、日々機能の開発・改善をしています。
製品開発グループの仕事はZACの将来を担っており、事業部の未来を決める重要な仕事です。
アジャイル開発を取り入れているため、柔軟に機能や製品の方向性を検討し、改善・価値向上に取り組んでいます。
応募資格
■必須条件(能力・スキル・経験)
Webシステム開発の経験
自動テストプログラムの実装経験
■優遇条件(能力・スキル・経験)
テストフレームワークの選定、自動テストシステムの新規構築の経験
テスト設計の経験
■こんな方とぜひ一緒に働きたいです
自分で考え、理想を抱き、突き詰められる人
自分のアイデアを製品・サービスに活かしたい人
ユーザーの視点に立った製品・サービスづくりがしたい人
世の中に新しい価値を生み出したい人
年収
応相談
勤務地
東京都 目黒区 目黒3-9-1 目黒須田ビル
仕事内容
■ミッション
フロントエンド領域で、フレームワークやライブラリを作り、 開発者の開発効率を上げたりトラブルを構造的に防いだりしていきます。
■基本的な仕事の内容・流れ
・フロントエンド開発の生産性を向上させるためのフロントエンド フレームワークなどの設計・開発 *ユーザーがストレスを感じない、直感的で使いやすいアプリケーションの設計・開発
・多様なお客さまのニーズに応える汎用的なプロダクトの設計・開発
・パフォーマンス向上やCI/CDのためのアーキテクチャ開発
・製品を進化させ、価値のある機能をお客様に送り届けるためのDevOps活動
■主な使用技術
バックエンド
ASP.NET(C#), ASP (VB Script), Microsoft SQL Server, Entity Framework, Dapper, AutoMapper, LightInject ...
フロントエンド (PC版)
TypeScript, HTML5, SCSS, Angular, RxJS, ngrx, webpack ...
フロントエンド (モバイル版)
TypeScript, HTML5, SCSS, Vue.js, RxJS, webpack ...
CI/CD基盤
TypeScript, HTML5, SCSS, React, Jenkins,
AWS(AppSync, CDK, DynamoDB, Step Functions, ...)
テストフレームワーク
MSTest, Jest ...
開発ツール
コミュニケーション:Slack
VCS:Git (Gitlab)
プロトタイプ作成:Adobe XD
ナレッジ管理:GROWI
プライベートパッケージ管理:NuGet, verdaccio
■働き方
・若手(20代)からベテラン社員(30代~40代)までバランスよく所属しています。
・東京、大阪、福岡、宮崎、新潟、中国(大連)の拠点にメンバーが所属しており、オンライン・オフライン問わず、技術や製品に関する話をしています。
・デイリーミーティングやレビュー会では、年齢や役職、職種の垣根なく皆で意見を出し合っています。
・チームは、プロダクトオーナー1名、デザイナー1名、エンジニア2~3名、品質管理1~2名の、合計7~8名で構成されます。メンバー全員が一つの目標に向かって、日々機能の開発・改善をしています。
・製品開発グループの仕事はZACの将来を担っており、事業部の未来を決める重要な仕事です。
・アジャイル開発を取り入れているため、柔軟に機能や製品の方向性を検討し、改善・価値向上に取り組んでいます。
応募資格
■必須条件(能力・スキル・経験)
・HTML, CSS, Javascriptを使用した開発経験
■優遇条件(能力・スキル・経験)
・AngularやVue.jsといったJavascriptフレームワークを使用した開発経験
・モダンなWebフロントエンド技術(Redux, RxJSなど)を使用した開発経験
■こんな方とぜひ一緒に働きたいです
・自分で考え、理想を抱き、突き詰められる人
・自分のアイデアを製品・サービスに活かしたい人
・ユーザーの視点に立った製品・サービスづくりがしたい人
・世の中に新しい価値を生み出したい人
年収
応相談
勤務地
東京都 目黒区 目黒3-9-1 目黒須田ビル
仕事内容
GMOペパボやGMOクリエイターズネットワーク、GMOペパボガーディアンズのサイバーセキュリティに関わる開発・運用を行い、サービスの信頼性の向上に取り組んでいます。また、社内外のWebサービスのセキュリティに携わる方々と共にセキュリティエンジニアの育成やOSSを活用しながらコミュニティへの貢献をしています。
セキュリティエンジニアはセキュアなデザイン提案を通じて、Vulnerability(脆弱性)の管理やインシデントレスポンスのための基盤やツール開発を行っています。また、各サービスの開発者やSREとも連携しながら全社横断的な組織としてDevSecOps Cycleを展開します。その他、組織横断的な活動として、インシデント発生時にCSIRTの一員として事態収束に向けた活動も行っています。
GMOペパボはホスティングやECなどのサービスを運営しているので、興味深い様々な課題解決に挑戦できるでしょう。
■以下に業務詳細をリストします。
・DevSecOps を支えるツールや基盤の開発、導入
例として SAST、DAST、ログ基盤、Kubernetes、OpenStack、オンプレミスサーバー
プロダクションで稼働するOSはCentOS、Ubuntuがメイン
Ruby、PHPが開発言語のメインストリーム
セキュリティ対策を行っている環境や取り組みは「ペパボテックブログ」からご興味のあるタグで参照ください
・インシデントレスポンスツールの開発
・脆弱性や外部脅威情報の収集・分析
・セキュリティインシデント時の対応
・自社サービスの脆弱性診断の実施
・インシデント予防策の実施
・エンジニアのセキュリティ教育
・セキュリティ教材の開発
応募資格
■必須スキル
Linux/Windows/Mac OSの脆弱性対応の経験(Linuxは業務経験必須)
プログラミングの実務経験(3年以上)
Webアプリケーションの開発に従事した経験
安全なWebアプリケーションの作り方に精通している
Webアプリケーションへの攻撃手法把握と対応策の立案、実施
再利用可能なコードで効率的、拡張的なツールの開発ができる
多層防御の理解と各レイヤーいずれか複数において秀でた知識または経験
■歓迎スキル
iOS/AndroidのモバイルOSやネイティブアプリのセキュリティ対策に従事した経験
Linux kernelを理解しサーバーやネットワーク障害のデバッグができる
Ruby、PHPなどGMOペパボが利用する開発言語のセキュリティに精通している
ApacheやMySQL、MTAなどのミドルウェアのセキュリティに精通している
metricsの取得とモニタリングにより可用性低下の予防策を検討できる
AWS等、パブリッククラウドを用いた業務経験
Kubernetes、Dockerの経験
Bug BountyやCTFでの実績
OSSへのコントリビュート
■求める人物像
GMOペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」をに共感し、行動してくれる方
既存のシステムやツールに親しみながら新しいツールやプラットフォームを用いてセキュリティの改善をしてくれる方
事業部内外のパートナーをはじめ、周囲と円滑にコミュニケーションが取れる方
積極的にアウトプットを行い、エンジニア間で成長し合える環境を目指せる方
主体的にタスクを進め、サービスの品質向上に貢献できる方
粘り強くセキュリティの課題に取り組み問題解決に導ける方
年収
応相談
勤務地
東京都 渋谷区 桜丘町26番1号 セルリアンタワー
仕事内容
GMOペパボのコーポレートエンジニアとして、社内ITサービスの開発や導入、管理、機器調達、キッティング、ITサポートといったコーポレートIT(情報システム)部門の各種業務を担当し、事業・バックオフィス各部門と連携しながらテクノロジーと熱意を持って社の課題解決に寄与、貢献いただきます。
事業及び拠点の拡大に伴い、多様化するワークスタイル、ワークプレイスに柔軟に対応し、全パートナーが最大限に能力を発揮できる社内IT基盤が求められています。 GMOペパボのコーポレートチームでも「リモートファースト」をひとつ大きな共通目標として掲げ、誰でも、何処でも、安全に、成果にコミットできる環境を目指し日々トライを続けています。 そんなGMOペパボの未来を一緒に考え、実現していける方を大募集しています!
■具体的な職務内容は以下の通りです。
・Windows Server や CentOS 等の社内用途向けサーバーの構築、管理運用。それらのAzure、AWS等のパブリッククラウドを活用した効率化
・Google Workspace、GitHub Enterprise、Slack、OneLogin 等社内で利用しているツールの管理運用、活用支援
・Windows、Mac、Linux エンドポイントの管理、キッティング
・管理や保守、業務支援に伴うツールの開発
・オフィスネットワーク、拠点VPNの管理運用
・その他各部門のIT支援、サポートなど
応募資格
■必須スキル
・下記のうち1つ以上の経験がある方を想定しています。
コーポレートIT、情報システム、社内IT担当としての経験
IT製品、外部サービスの社内導入や管理・運用経験
サーバーやネットワークの構築、管理・運用経験
社内システムやWEBサービスの開発、管理・運用経験
エンドポイント(PC端末)のキッティング、管理・運用経験
■歓迎スキル
コーポレートITの企画や戦略立案、業務改善提案、実現
数百、数千規模のエンドポイント管理、運用経験
クラウドサービスや基盤を活用してのシステム移行や業務改善・生産性向上施策実施
WEB開発やツール作成などのプログラミング経験
ITサポート、ヘルプデスク業務の経験
■求める人物像
GMOペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方
積極的にアウトプットを行い、エンジニア間で成長し合える環境を目指せる方
好奇心が旺盛で新しいことへのチャレンジに積極的な方
各部門や担当者の抱える課題や悩みに対し、ホスピタリティを持って解決に向け一緒に取り組める方
管理統制や生産性、社風、働きやすさなど各側面を考慮しバランスを保って施策課題に取り組める方
年収
応相談
勤務地
東京都 渋谷区 桜丘町26番1号 セルリアンタワー
仕事内容
GMOペパボのホスティング事業において複数サービスを支えるMRE(Messaging Reliability Engineering)として、開発・運用を行い、メッセージング(主にメール)信頼性の向上に取り組んで頂きます。
以下に業務詳細をリストします。
・ソフトウェア・エンジニアリングを用いたメールサービスの運用効率化
・メトリクスをもとにしたスパムメールやバウンスメールの改善
・サービス目標達成を支援するための開発チームとの連携・協力
・スパム目的やアカウント乗っ取りなどのメール不正利用の検知と対応
・Webメーラーの開発と運用
・キャパシティプランニング
・スケールイン・スケールアウトの効率化、自動化
・オンコール・ページング対応
応募資格
■必須スキル
プログラミング言語を用いた開発能力
Linux/Unix環境での開発・システム運用経験
Infrastructure as Codeについての理解と運用/構築経験
TCP/IP, SMTP, POP/IMAPなどのネットワークやメールプロトコル、それらのアーキテクチャに対する理解
Git等バージョン管理システムの利用経験
■歓迎スキル
Go, Ruby, Perl等を利用したソフトウェアの開発経験
PostfixやDovecot等メールサーバの構築/運用経験
Docker, Kubernetes 等のコンテナ技術を利用した運用/構築経験
パブリッククラウド(AWS, GCP, Azure等)の利用経験
大量メール配信サービスの開発、運用経験
セキュリティに関する深い知識
OSS活動経験
■求める人物像
GMOペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方
事業部内外パートナーはじめ、周囲と円滑にコミュニケーションが取れる方
積極的にアウトプットを行い、エンジニア間で成長し合える環境を目指せる方
主体的にタスクを進め、サービスの品質向上に貢献できる方
年収
応相談
勤務地
東京都 渋谷区 桜丘町26番1号 セルリアンタワー
仕事内容
GMOペパボの事業ドメイン(ホスティング、EC支援、ハンドメイド、その他)のサービスでは、これまではモノリシックに開発してきた Web アプリケーションをフロントエンドとバックエンドに少しずつ分離、またはローンチ当初から分離することで、開発速度の向上と時代にあった技術選択をできるように取り組んでいます。
シニアフロントエンドエンジニアは、Web アプリケーションのフロントエンド、HTML や JavaScript を用いてユーザーによりよいサービス体験を提供し、ユーザーにとっての価値を最大化すべく、新しい機能や周辺ツールの開発を行います。
■具体的な職務内容は以下の通りです。
・Ruby on Rails、PHP、Golang のいずれかを用いたWeb アプリケーションをバックエンドとしたフロントエンドアプリケーションを開発します。
・ディレクターやデザイナと密に連携しながら、ユーザー体験を最大化するための新機能を企画・設計・開発・運用します。
・リリース済みの機能の改修やカスタマーサポートと共に調査を行いユーザーの問題を解決します。
・サービスのコードを長期にわたって運用できるよう、保守性を考慮した設計となるように継続的な開発を行います。
・モノリシックな Web アプリケーションのフロントエンドを段階的に分離します。
応募資格
■必須スキル
Angular、Vue.js、Reactなどのフレームワークを使ったアプリケーション開発の実務経験
Karma/mocha/Jasmine などによる自動テストを用いた開発の実務経験
コード、設計レビューの実務経験
GitHubと Pull Requestを用いたチーム開発の実務経験
<次のうち2つ以上を有すること>
アクセシビリティ・ユーザビリティを追求したアプリケーション開発の実務経験
セキュリティに関する専門的な知識
パフォーマンスチューニングの実務経験
レガシーなフロントエンド環境をモダン化した実務経験
OSSのライブラリの開発や勉強会での発表経験
■歓迎スキル
AMP、PWAなどのプロダクション導入経験
サーバサイドアプリケーションの開発経験
SPA + SSR構成での開発/運用の経験
WebpackやRollupなどのmodule bundlerやUniversal JSの知識
TypeScriptを用いた開発経験
スクラムなどアジャイル開発のプラクティスを用いたチーム開発の実務経験
■求める人物像
GMOペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方
より高レベルな技術、新しい技術への探究心を持っている方
ユーザ目線を持って、責任感を持ってサービス運営に取り組める方
チームワークを大切にし、チームのメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることを重視する方
日々の地道な改善にも喜びを見つけられる方
年収
応相談
勤務地
東京都 渋谷区 桜丘町26番1号 セルリアンタワー
仕事内容
GMOペパボが提供している複数のサービスが稼働するサーバー機器のハードウェアのレイヤの主担当として、調達から保守、廃棄までのライフサイクルのハンドリングを担当していただきます。SRE部門と協力しながら、プライベートクラウドやサービスの基盤の構築と開発を行い、障害発生時の要因がハードウェアにある場合は復旧作業を行います。GMOペパボのサービスのプラットフォームを提供する立場として、技術を持ってソリューションを提供し、サービスと共に成長できるパートナーを、積極的に募集しています。
GMOペパボのサーバーエンジニアが担当する領域は大きく分けると以下の二つの分類されます。
・プライベートクラウドが稼働しているプラットフォーム
・ホスティング事業においてユーザーコンテンツの表示のためのプラットフォーム
以下に各役割に対する業務詳細をリストします。
・プライベートクラウドが稼働しているプラットフォーム
・プライベートクラウド『Nyah』で使用するハードウェアの調達と保守・運用
・プライベートS3互換オブジェクトストレージサービス『Bayt』で使用するハードウェアの調達と保守・運用
・ホスティング事業においてユーザーコンテンツの表示のためのプラットフォーム
・ロリポップ!レンタルサーバー、Hetemlで使用するハードウェアの調達・保守、メトリクスをベースとしたユーザー集積率管理、調達計画の策定
応募資格
■必須スキル
TCP/IP,HTTPなどのネットワークプロトコルやアーキテクチャに対する理解
OSSを活用したサービスインフラストラクチャの構築、運用、障害対応経験
Apache/Nginx等Webサーバーについての運用経験
ネットワークインフラの運用/構築経験
Mackerel等の監視サービス、またはNagios,Zabbix等の監視ソフトウェアを利用した運用経験
Git等バージョン管理システムの利用経験
ハードウェア資産のキャパシティプランニング能力
■歓迎スキル
サーバー機器の物品調達、メーカーとの折衝経験
データセンターでのキッティング作業の実務経験
ストレージサーバー、アプライアンスの構築/運用経験
ネットワークセキュリティ対策の設計/導入経験
少なくとも1つ以上のプログラミング言語を用いた開発能力
Ruby(Puma,Unicorn), PHP(php-fpm,mod_php)等アプリケーションサーバーの構築/運用経験
Postfix等Mailサーバーの運用経験
MySQL等RDBMSに対する運用経験
Infrastructure as Codeについての理解と運用の自動化の能力
Puppet,Chef,Itamaeのいずれかの構成管理ツールの利用経験
Amazon Web Services(AWS), Google Cloud Platform(GCP)等の各種パブリッククラウドの利用経験
大規模インフラ運用経験
■求める人物像
GMOペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方
事業部内外パートナーはじめ、周囲と円滑にコミュニケーションが取れる方
積極的にアウトプットを行い、エンジニア間で成長し合える環境を目指せる方
主体的にタスクを進め、サービスの品質向上に貢献できる方
年収
応相談
勤務地
東京都 渋谷区 桜丘町26番1号 セルリアンタワー
仕事内容
GMOペパボでは、日々のカスタマーサポート業務や定期的に実施しているオンライン・オフラインイベントにて、お客様の抱えている課題やサービスに対しての要望を直接お聞きし、サービスの改善に繋げています。カスタマーリライアビリティエンジニアは、カスタマーサービス部門やカスタマーサクセス部門と協力し、顧客満足度向上に繋がるサービスの改善と顧客対応の質や効率を向上させるための社内システムの開発・改善を行います。
■具体的な職務内容は以下の通りです。
・顧客からの信頼性向上に繋がる既存機能の改善を行います。
・カスタマーサポートと協力し、技術的な調査やデータの修正を行います。
・顧客からの問い合わせによって発見された不具合を修正します。
・カスタマーサポート・カスタマーサクセス部門が利用するツールや、顧客対応に利用しているサービス(Zendesk, Salesforce等)との連携機能を開発します。
応募資格
■必須スキル
PHPまたはRubyを用いた、RDBMSを使うWebアプリケーションの開発経験
GitやSubversionなどVCSの利用経験
ログ調査などを行うためのLinuxのコマンド操作
■歓迎スキル
Linux、FreeBSD上で動くWebアプリケーションの開発経験
Rails のようなMVCフレームワークを用いた開発の実務経験
コード、設計レビューの実務経験
xUnit/xSpecなど自動テストを用いた開発の実務経験
GitHubとPull Requestを用いたチーム開発の実務経験
RESTful、GraphQL、gRPCなどのAPI設計/開発の実務経験
OSSのライブラリの開発や勉強会での発表経験
ペパボのサービスを利用した経験
※アウトプット(GitHubアカウントやソースコードがわかるもの、ブログ等)もエントリーフォームにてご記入ください
■求める人物像
GMOペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方
より高レベルな技術、新しい技術への探究心を持っている方
ユーザ目線で、責任感を持ってサービス運営に取り組める方
チームワークを大切にし、チームのメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることを重視する方
日々の地道な改善にも喜びを見つけられる方
年収
応相談
勤務地
東京都 渋谷区 桜丘町26番1号 セルリアンタワー
仕事内容
■業務概要
ロボティクスの実世界への活用において生じる様々な課題に対し、技術的に的確な解決策の設計と技術開発を担当し、シニアエンジニアには、特に、設計・計画・レビューに注力いただくことになります。
■具体的な業務内容
・チームで活発なコミュニケーションをしながらのロボティクスソリューションの設計・開発・検証
・ロボティクスソフトウェアの設計・プログラミング
(具体的な業務内容例)
・センサやアクチュエータの構成の設計
・キャリブレーションアルゴリズムの開発
・ROSを用いた、ロボットシステムの開発
・シミュレータを用いた、ロボットシステムの動作検証
・現場実験の対応、及び、ログの解析
応募資格
■必須スキル/経験
・ロボティクスに関する高い技術力
・ROS1またはROS2に精通
・コーディング能力 Modern C++ / Python3 / Bash
・ソフトウェア開発におけるエンジニアリングプラクティスの知識: Scrum, TDD, Code Reviews.
・Linux開発環境での経験: CMake, GDB, Git, Ubuntuなど。
・一般問題解決能力
・コミュニケーション能力
・ビジネスレベルの英語力
■歓迎スキル/経験
・Dockerコンテナの開発経験
・ロボティクスプロジェクトや大会への参加経験
・ リアルタイムシステム、割り込み、スケジューラーを扱った経験
■語学
英語(必須)
日本語(歓迎)
年収
応相談
勤務地
東京都 文京区 湯島三丁目21番4号第一三倉ビル3階
仕事内容
■業務概要
ロボティクスの実世界への活用において生じる様々な課題に対し、技術的に的確な解決策の設計と技術開発を担当していただきます。
■具体的な業務内容例
・チームで活発なコミュニケーションをしながらのロボティクスソリューションの設計・開発・検証
・現場実証とデプロイ
・ロボティクスソフトウェアの設計・プログラミング
(具体的な業務内容例)
・センサやアクチュエータの構成の設計
・キャリブレーションアルゴリズムの開発
・ROSを用いた、ロボットシステムの開発
・シミュレータを用いた、ロボットシステムの動作検証
・現場実験の対応、及び、ログの解析
応募資格
■必須スキル/経験
・日本在住でオフィス勤務が可能な方
・ロボティクスに関する高い技術力
・ROS1またはROS2に精通
・コーディング能力 C++ / Python3 / Bash
・一般問題解決能力
・コミュニケーション能力
・ビジネスレベルの英語力
■歓迎スキル/経験
・ Dockerコンテナの開発経験
・ロボティクスプロジェクトや大会への参加経験
・ リアルタイムシステム、割り込み、スケジューラーを扱った経験
・Linux開発環境での経験: CMake, GDB, Git, Ubuntuなど。
・ソフトウェア開発におけるエンジニアリングプラクティスの知識: Scrum, TDD, Code Reviews.
■語学
英語(必須)
日本語(歓迎)
年収
応相談
勤務地
東京都 文京区 湯島三丁目21番4号第一三倉ビル3階
仕事内容
■業務概要
重工業用機械の制御アルゴリズムの設計・開発。機械制御技術の実世界への活用において生じる様々な課題に対し、技術的に的確な解決策の設計と技術開発を担当していただきます。
具体的な業務内容例
・Low level controller開発
・タスクに応じたモーションプランニング
・機械学習によるコントローラ開発
・システム同定
・シミュレータによるコントローラ最適化の実行
応募資格
■必須スキル/経験
・制御理論の知識
・制御技術に関する高い技術力
・機械学習技術に対する理解
・コーディング能力(PythonまたはC++)
・一般問題解決能力
・コミュニケーション能力
■歓迎スキル/経験
・Python、C++、またはJuliaに精通していること
・Bullet、MuJoCo、Gazebo、Webotsなどの物理エンジンまたはフレームワークの使用経験
・git、Jira、slackなどの開発ツールの使用に習熟していること
語学
英語(必須)
日本語(歓迎)
年収
応相談
勤務地
東京都 文京区 湯島三丁目21番4号第一三倉ビル3階
仕事内容
■主な仕事内容
あなたには、これまでの経験・スキルを活かし、業界最先端のGoogle技術を用いた開発をお任せします。 プロジェクトチームは、2~3名、7~8名、20名規模など様々。
クライアントは多種多様な大手企業がメインのため、最新クラウド環境でスキル向上ができます!
「これからクラウドを勉強していきたい」「GCPの開発経験はない」という方からの応募も大歓迎です。 そもそも当社で活躍中のエンジニアもGCPは未経験者ばかり。入社後はしっかりサポートしますのでご安心ください!
未経験でも早い人は2週間でGCPの資格を取得しています!
Google 技術やクラウドの興味がある方はもちろん、 Google技術の普及活動にも当社は力を入れているので、技術ブログやQiitaなどでの情報発信が好きな方も大歓迎!
将来的には、最新技術調査や社内外での技術発表および勉強会の実施などにもチャレンジできる環境があり、リードエンジニアを目指したい方ご応募お待ちしています!
■この仕事の魅力
≪働く環境≫
■業務スタイル
ほぼ自社開発プライム案件のため上流から下流まで一貫して社内で開発をしており、部署や立場を超えたフラットさと高い自由度が醸成されています。
■活躍の自由
パーソナルブランディングを推奨し、高難易度の資格の取得、書籍執筆、セミナー講演など、市場価値向上を積極的にバックアップ。
特にGoogle Cloud認定資格に関しては、受験費用の会社負担(2回まで)、資格手当の支給(毎月)など、会社制度としてバックアップ体制を構築しています。
■ワークスタイルの自由
成果を上げれば、平日のセミナー受講や、事情(家庭の看病等)がある場合は、中抜けにも対応しております。
そしてのウリはなんといっても「クラウドネイティブ」企業だからこそできる、”場所”に縛られない働き方。
例えば、地方からのふるさとワークや観光地からのワーケーションもOK!
クラウドの強みを活かし、働く場所は自由です。
新しい技術を追い求める当社で、新しい働き方の実現をしませんか?
どんな案件がある?
以下の案件の中からスキルに応じてベストな業務からスタートしていただきます。顧客は業界を問わず大手がメイン。最新技術であるクラウドに携わるチャンスも豊富です。
≪主なプロジェクト例≫
App Engine(GAE)による業務システム開発
Google BigQuery に関する開発
Google Workspace の技術を活用したシステム開発
機械学習を活用したサービス開発
※今後さらに、AI/機械学習を活用したプロジェクトを推進していきたいと考えています!
■開発環境
≪活用技術≫
■開発言語
Go,TypeScript,JavaScript,Python,Java,Kotlin
■利用ツール / フレームワーク
Angular, TensorFlow, scikit-learn, CircleCI, Jupyter Notebook, Spring Boot
■エディタ / IDE
IntelliJ, Vim, Emacs, GoLand, Visual Studio Code
■バージョン管理ツール
Git, GitHub
■主要な利用GCPサービス
Google App Engine, Google Cloud Function, Cloud Run, Google Kubernetes Engine, Cloud Dataflow,Cloud AI Platform,Cloud Datalab,BigQuery など
■この仕事で得られるもの身に付くスキル・キャリアパスは?
◆成長が加速する
様々な業種・クライアント・案件にて、常に最先端のGoogle技術を活用し続ける事ができます。
またGCPプレミアサービスパートナーのため、いち早く最先端の技術に触れることができます!
◆日本を牽引するGCPエンジニアになれる
名実ともに日本トップクラスのGCP技術を持つ当社。
日本のGCP業界を牽引するエンジニアと言っても過言ではありません。
弊社での活動を通して、ご自身の市場価値を高める事ができます。
◆勉強会やトレーニングの参加も可能
職種を問わず、定期的な勉強会やGoogle Cloud Platform認定トレーニングへの参加もできます!
応募資格
■必須
※学歴不問
・BtoB Webアプリケーション開発実務経験
特にGo、Java、PHP、C、Python、クラウド環境での経験者は歓迎します!
■歓迎
・書籍執筆経験や各種イベントでの登壇経験をお持ちの方
・GCP・AWS・Azureなどのパブリッククラウド環境での開発実務経験
・テックリード、ITアーキテクト、リードエンジニアなどのご経験がある方
■このような志向の方を求めています
◎Google技術が好き
◎最新技術に触れ更なる成長を実現したい方
◎スペシャリスト集団の中で更にスキルを高めたい方
◎新しい技術に常にチャレンジし続けたい方
年収
応相談
勤務地
東京都 文京区 本郷 3-40-11 柏屋ビル 7F
仕事内容
技術部 技術基盤チームに所属し、GMOペパボの各事業ドメイン(ホスティング、EC、ハンドメイド、その他)のサービスを支える全社データ分析基盤の開発・運用を行います。
各事業部と連携しながら事業におけるデータ活用を推進していただきます。
GMOペパボのデータ分析基盤の構成については、下記サイトをご覧ください。
■具体的な職務内容は以下の通りです。
・Google Cloud Platformをバックエンドとするデータ分析基盤の開発・運用
・データ分析基盤と各事業部が有するデータを活用するための開発・運用
・データ分析基盤に事業部が扱うデータを収集するETLパイプラインの開発
・データ分析基盤でデータを集計するワークフローの開発
・データ分析基盤で集計されたデータを各事業部の意思決定に活用するための導入支援(モデリングやBIツールの導入支援など)
・上記を継続的に利用するための、ソフトウェアのバージョンアップや周辺ツールの開発(運用)
応募資格
■必須スキル
Ruby、Python、Go などのプログラミング言語を用いた開発経験
Linux/Unix 環境での開発・システム運用経験
Infrastructure as Code についての理解と運用/構築経験
Git 等バージョン管理システムの利用経験
・次のうち2つ以上の経験を有すること
データウェアハウスなど、データ分析基盤の利用経験
SQL を用いた大規模なデータ集計の業務経験または準じる能力
統計モデリングや機械学習を用いたデータ分析・活用の経験
Tableau、Looker、Redash、Metabase などの BI ツールの使用・構築経験
■歓迎スキル
Ruby, Python, Go などを用いた OSS の開発経験
パブリッククラウド(AWS, GCP, Azure等)の利用経験
データ分析基盤の設計・構築経験
Kafka, Kinesis などのデータストリームを扱うソフトウェアの利用経験
データクレンジングなど、データパイプラインの構築経験
大規模なデータ(TB オーダー)を処理するシステムの構築経験
処理対象のデータサイズに応じてスケールアウトするアーキテクチャの設計能力
■求める人物像
GMOペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方
チーム内外のメンバーをはじめ、周囲と円滑にコミュニケーションが取れる方
積極的にアウトプットを行い、エンジニア間で成長し合える環境を目指せる方
主体的にタスクを進め、サービスの品質向上に貢献できる方
年収
応相談
勤務地
東京都 渋谷区 桜丘町26番1号 セルリアンタワー
仕事内容
技術部 データ基盤チーム、またはCTO室 研究開発チームのいずれかに所属し、GMOペパボの各事業ドメイン(ホスティング、EC、ハンドメイド、その他)のサービスに対して、研究開発チームが提案する機械学習の理論のサービスへの導入をデータ基盤チームと共に推進サービスへの導入を推進していただきます。
■具体的な職務内容は以下の通りです。
・ペパボの各サービスへ機械学習または統計を用いた機能の開発とリリース
・リリースした機能の利用状況を継続的に確認できるダッシュボードの開発
・ダッシュボードの状況に応じて、サービスの責任者と連携しながら機能の改善案の検討と実行
・機械学習APIサーバーの設計/構築/運用または実装
・AWSまたはGoogle Cloud Platformをバックエンドとする機械学習オートメーション(MLOps) の開発・運用
・データ分析基盤に存在する各事業部のデータを元に機械学習モデルの生成、またはトレーニング実行の仕組みの開発、継続的な改善案の検討と実行
・機械学習以外にも、統計処理を行ったデータ抽出の仕組みの開発
上記を継続的に利用するための、ソフトウェアのバージョンアップや周辺ツールの開発(運用)
上記の職務内容のうち、サービスの機能開発が主担当となり、「機械学習APIサーバーの設計/構築/運用または実装」についてはデータ基盤チームと協業をしながら担当していただく想定です。具体的な職務内容については面接を通して、ご相談ください。
応募資格
■応募資格(必須)
Ruby、Python、Goなどのプログラミング言語を用いた開発経験
Linux/Unix環境での開発・システム運用経験
Infrastructure as Codeについての理解と運用/構築経験
Git等バージョン管理システムの利用経験
・次のうち2つ以上の経験を有すること
データウェアハウスなど、データ分析基盤の利用経験
統計モデリングや機械学習を用いたデータ分析・活用の経験
Tableau、Looker、Redash、MetabaseなどのBIツールの使用・構築経験
TensorFlow、PyTorch などの機械学習のライブラリを用いた開発経験
■応募資格(歓迎)
Ruby、Python、Goなどを用いたOSSの開発経験
パブリッククラウド(AWS、GCP、Azure等)の利用経験
データ分析基盤、またはMLOpsツールの設計・構築経験
大規模なデータ(TBオーダー)を処理するシステムの構築経験
機械学習を用いた商用サービス向けの開発経験
データエンジニアリング、または機械学習に関係する論文、技術書等の執筆経験
■求める人物像
ペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方
チーム内外のメンバーをはじめ、周囲と円滑にコミュニケーションが取れる方
積極的にアウトプットを行い、エンジニア間で成長し合える環境を目指せる方
主体的にタスクを進め、サービスの品質向上に貢献できる方
年収
応相談
勤務地
東京都 渋谷区 桜丘町26番1号 セルリアンタワー
仕事内容
ペパボにはハンドメイドマーケット「minne」、画像をアップロードするだけでオリジナルグッズを手軽に作成・販売できる「SUZURI」など、リリース後積極的に開発を続けている iOS/Android アプリが存在します。
モバイルエンジニアは、モバイルアプリの開発とリリースを通して、ペパボのサービスをユーザーの手元へ届け、世界がもっとおもしろくなるような体験を生み出すための、新しい機能や周辺ツールの開発・運用を行います。
■具体的な職務内容は以下の通りです。
・iOSまたはAndroidアプリケーションを開発します。
・デザイナーやディレクターやカスタマーサポートといった様々な職種と密に連携しながら、ユーザー体験を最大化するための新機能を企画・設計・開発・運用します。
・サービスを長期にわたって運用できるよう、保守性を考慮した設計となるように継続的な開発を行います。
・専門領域を超えた動きも歓迎しています。希望があれば Web API やインフラといったアプリ以外の開発にも関わることができます。
GMOペパボには「わたしたちが大切にしている3つのこと」 があります。これに共感し、サービスへのオーナーシップを持って仕事へ取り組んでくれる方に仲間になっていただきたいです。
≪なぜそれをやってほしいの≫≫
GMOペパボでは、「インターネットで可能性をつなげる、ひろげる」というミッションの元、様々な事業を展開しております。その事業成長に向けて、主体的に行動しサービスの成長へ貢献しようとするエンジニアを求めています。
モバイル端末の普及により、モバイルアプリを通じたサービスの利用率は高まっています。それに伴いモバイルアプリとしての価値提供の重要性も高まっています。モバイルアプリケーションを通じた価値提供を加速させるため、一緒により良い開発を行っていただける仲間を募集しています。
応募資格
■必須スキル
iOSアプリ / Androidアプリ / Flutterによるモバイルアプリ いずれかの開発経験
Swift、またはKotlin・Javaに関する知識
UIKitまたはAndroid標準ライブラリに関する知識
Git等バージョン管理システムの利用経験
MVVMのような、何らかのGUI設計パターンの実務経験
コードまたは設計のレビューの実務経験
ネットワーク通信をするアプリの開発経験
LLDBの基本知識
■歓迎スキル
モバイルアプリのセキュリティに関する知識
アプリケーション全体のシステムアーキテクチャの知識
Figmaなどのデザインツールやデザインシステムの知識
Human Interface Guidelines(HIG)、またはMaterial Designに関する知識
SwiftUI・Jetpack Compose いずれかの知識
Android Architecture Componentsに関する知識
自動テストや静的解析など、品質向上を目的としたツールの実務経験
高度な非同期処理のライブラリまたは言語機能の利用経験(Rx / Combine / Kotlin Coroutines / Swift Concurrencyなど)
GraphQL、またはOpenAPIの知識
JavaからKotlinなどの言語マイグレーションの実務経験
DeployGate/TestFlightなどを用いた段階的リリースと検証サイクル構築の実務経験
Fastlaneなどを利用したアプリの自動リリース環境整備の知識
Webアプリケーションの開発経験
GitHubとPull Requestを用いたチーム開発の実務経験
スクラムなどアジャイル開発のプラクティスを用いたチーム開発の実務経験
OSSライブラリの開発や勉強会での発表経験
パフォーマンス最適化の実務経験
■求める人物像
GMOペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方
より高レベルな技術、新しい技術への探究心を持っている方
ユーザ目線を持って、責任感を持ってサービス運営に取り組める方
チームワークを大切にし、チームのメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることを重視する方
日々の地道な改善にも喜びを見つけられる方
年収
応相談
勤務地
東京都 渋谷区 桜丘町26番1号 セルリアンタワー
仕事内容
ペパボにはハンドメイドアプリの minne、画像をアップロードするだけでオリジナルグッズを手軽に作成・販売できる SUZURI など、リリース後積極的に開発を続けている iOS/Android アプリが存在します。
シニアモバイルエンジニアは、モバイルアプリの開発とリリースを通して、ペパボのサービスをユーザーの手元へ届け、世界がもっと面白くなるような体験を生み出すための、新しい機能や周辺ツールの開発・運用を行います。
■具体的な職務内容は以下の通りです。
・iOSまたはAndroidアプリケーションを開発します。
・デザイナーやディレクターやカスタマーサポートといった様々な職種と密に連携しながら、ユーザー体験を最大化するための新機能を企画・設計・開発・運用します。
・サービスを長期にわたって運用できるよう、保守性を考慮した設計となるように継続的な開発を行います。
・専門領域を超えた動きも歓迎しています。希望があれば Web API やインフラといった面における開発にも関わることができます。
GMOペパボには「わたしたちが大切にしている3つのこと」 があります。これに共感し、サービスへオーナーシップを持って仕事へ取り組んでくれる方に仲間になっていただきたいです。
【なぜそれをやってほしいのか】
GMOペパボでは、「インターネットで可能性をつなげる、ひろげる」というミッションの元、様々な事業を展開しております。その事業成長に向けて、主体的に行動しサービスの成長へ貢献しようとするエンジニアを求めています。
モバイル端末の普及により、モバイルアプリを通じたサービスの利用率は高まっています。それに伴いモバイルアプリとしての価値提供の重要性も高まっています。モバイルアプリケーションを通じた価値提供を加速させるため、一緒により良い開発を行っていただける仲間を募集しています。
応募資格
■必須スキル
iOSアプリ / Androidアプリ / Flutterによるモバイルアプリ いずれかの開発経験
Swift、またはKotlin・Javaに関する知識
UIKitまたはAndroid標準ライブラリに関する知識
Git等バージョン管理システムの利用経験
MVVMのような、何らかのGUI設計パターンの実務経験
コードまたは設計のレビューの実務経験
ネットワーク通信をするアプリの開発経験
高度な非同期処理のライブラリまたは言語機能の利用経験(Rx / Combine / Kotlin Coroutines / Swift Concurrencyなど)
パフォーマンス最適化の実務経験
SwiftUI・Jetpack Compose いずれかの知識
アプリケーション全体のシステムアーキテクチャの知識
自動テストや静的解析など、品質向上を目的としたツールの実務経験
OSSライブラリの開発や勉強会での発表経験
モバイルアプリのセキュリティに関する知識
Fastlaneなどを利用したアプリの自動リリース環境整備の知識
Human Interface Guidelines(HIG)、またはMaterial Designに関する知識
LLDBの知識
■歓迎スキル
Figmaなどのデザインツールやデザインシステムの知識
Android Architecture Componentsに関する知識
GraphQL、またはOpenAPIの知識
JavaからKotlinなどの言語マイグレーションの実務経験
DeployGate/TestFlightなどを用いた段階的リリースと検証サイクル構築の実務経験
Webアプリケーションの開発経験
GitHubとPull Requestを用いたチーム開発の実務経験
スクラムなどアジャイル開発のプラクティスを用いたチーム開発の実務経験
■求める人物像
GMOペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方
より高レベルな技術、新しい技術への探究心を持っている方
ユーザ目線を持って、責任感を持ってサービス運営に取り組める方
チームワークを大切にし、チームのメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることを重視する方
日々の地道な改善にも喜びを見つけられる方
年収
応相談
勤務地
東京都 渋谷区 桜丘町26番1号 セルリアンタワー
仕事内容
GMOペパボの事業ドメイン(ホスティング、EC、ハンドメイド、その他)の複数サービスを支えるSRE (Site Reliability Engineering) として、開発・運用を行い、サイト信頼性の向上に取り組んで頂きます。
GMOペパボのサービスのプラットフォームを提供する立場として、技術を持ってソリューションを提供し、サービスと共に成長できるパートナーを、積極的に募集しています。
以下に業務詳細をリストします。
・ソフトウェア・エンジニアリングを用いたサービスの運用効率化
・メトリクスをもとにしたパフォーマンス改善
・サービス目標達成を支援するための開発チームとの連携・協力
〇デプロイメントの最適化
〇開発環境の改善(コンテナ化など)
〇キャパシティプランニング
〇スケールイン・スケールアウトの効率化、自動化
・オンコール・ページング対応
応募資格
■必須スキル
プログラミング言語を用いた開発能力
Linux/Unix環境での開発・システム運用経験
Infrastructure as Code についての理解と運用/構築経験
TCP/IP, HTTP などのネットワークプロトコルやアーキテクチャに対する理解
Git 等バージョン管理システムの利用経験
■歓迎スキル
Go, Ruby, Python, Perl 等を利用したソフトウェアの開発経験
Ruby (Puma, Unicorn), PHP (php-fpm, mod_php) 等アプリケーションサーバの構築/運用経験
Docker, Kubernetes 等のコンテナ技術を利用した運用/構築経験
パブリッククラウド(AWS, GCP, Azure等)の利用経験
大規模サービスの開発、運用経験
セキュリティに関する深い知識
OSS 活動経験
■求める人物像
GMOペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方
事業部内外パートナーはじめ、周囲と円滑にコミュニケーションが取れる方
積極的にアウトプットを行い、エンジニア間で成長し合える環境を目指せる方
主体的にタスクを進め、サービスの品質向上に貢献できる方
年収
応相談
勤務地
東京都 渋谷区 桜丘町26番1号 セルリアンタワー
仕事内容
GMOペパボの事業ドメイン(ホスティング、EC支援、ハンドメイド、その他)のサービスが動くプラットフォーム(OpenStack)や、サービスを横断したセキュリティ、QA、テスト自動化などの技術的課題の解決に取り組みます。
以下は、現在シニアソフトウェアエンジニアに解決していただきたい課題の例です。
・公開されている脆弱性情報の評価や情報収集、未知の脆弱性の脅威に対するサービス診断、脆弱性に対する修正のサービス検証や適用を行います。
・サービスを横断した品質保証の仕組みやテストの自動化、不具合のないソフトウェア、サービスをリリースするためのワークフローの構築を行います。
・深層学習や機械学習、人工知能の技術を応用した新しいサービス、または既存のサービスの成長に寄与する機能を開発します。
上記の例に含まれない課題であっても、事業の成長に貢献できる技術を有する方であれば応募可能です。
応募資格
■必須スキル
Webアプリケーション開発の実務経験
Linuxサーバーまたはネットワークの構築と運用の実務経験
コード、設計レビューの実務経験
1つ以上のプログラミング言語の深い知識
■歓迎スキル
組織やサービスを横断した施策実行の実務経験
大規模インフラの開発・運用経験
IaaS や PaaS を用いた開発の実務経験
Jenkins に代表されるような自動化ツールの導入と運用の実務経験
Linux システムプログラミングの実務経験 ・情報科学分野での学会発表、論文の執筆経験
OSSのライブラリの開発や勉強会での発表経験
■求める人物像
GMOペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方
より高レベルな技術、新しい技術への探究心を持っている方
ユーザ目線を持って、責任感を持ってサービス運営に取り組める方
チームワークを大切にし、チームのメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることを重視する方
日々の地道な改善にも喜びを見つけられる方
年収
応相談
勤務地
東京都 渋谷区 桜丘町26番1号 セルリアンタワー
仕事内容
GMOペパボでは、ローンチして15年以上経過しているサービスや、数年以内にリリースしたサービス、現時点で沢山のユーザーに使われているサービスから、これから成長することが期待されているサービスまで、様々な環境のWebアプリケーションが存在しています。
Webアプリケーションエンジニアは、多様なGMOペパボの事業ドメイン(ホスティング、EC、ハンドメイド、その他)のサービスの新しい機能や周辺ツール、新規サービスの開発を行います。
現在サーバサイドではRubyやPHP、Goの言語を、フロントエンドではAngular、Vue.js、Reactのフレームワークを主に利用しています。
鹿児島エンジニアリングチームは事業部横断のエンジニア組織として、各部署の課題を解決しています。また、鹿児島のエンジニアコミュニティを盛り上げるためにイベントの企画・運営・登壇などの活動を積極的に行っています。
■具体的な職務内容は以下の通りです。
・Ruby、PHP、Goのいずれかを用いたWebアプリケーションにおいて、ディレクターやデザイナーと連携しながら、新機能の企画・設計・開発・運用を行います。
・リリース済みの機能の改修や、カスタマーサポートと共に調査実施する調査をもとにしたユーザーの問題を解決を行います。
・サービスのコードを長期にわたって開発できるよう、保守性を考慮した設計となるように継続的な開発を行います。
・事業部ごとの暗黙知を形式知に変えていき、全社的にだれでも・どこでも各事業部のプロダクト開発ができる体制を作ります。
・鹿児島のエンジニアコミュニティのイベントの企画と運営を行います。また、社内外のイベントに関わらず積極的に登壇します。
・エンジニアの評価・スキルアップについては、下記サイトをご覧ください。
【なぜそれをやってほしいのか】
GMOペパボでは、「インターネットで可能性をつなげる、ひろげる」というミッションの元、様々な事業を展開しております。それらの事業の成長を支えてくれる技術力のあるエンジニアを求めています。
Webアプリケーションエンジニアは、サービスのバックエンドからフロントエンドまでの領域を主軸として、そこに隣接する広い領域に影響を与えることができる職種です。そして、GMOペパボの提供するサービスのほとんどが、Webアプリケーションとしても提供されています。
私達のサービスと組織の成長角度をより高いものにするためには、より多くの、多様なWebアプリケーションエンジニアに仲間となってもらうことが必要だと考えています。
応募資格
■応募資格(必須)
GMOペパボでは全社でリモートワークを基本とする勤務体制へ移行いたしました。
下記条件に該当する方からのご応募をお待ちしております。
リモートワークの詳細につきましては 採用サイト をご覧ください。
定期的にオフィスで行われるコミュニケーションイベントに参加できる方
インターネット回線を利用して業務ができる方
当社のセキュリティに関する規定を遵守できる方
■必須スキル
Ruby、PHP、Goのいずれかを用いたWebアプリケーションの開発経験
MySQLなどのRDBMSを用いたWebアプリケーションの開発経験
Git や Subversion など VCS(Version Control System) を用いた開発経験
鹿児島のエンジニアコミュニティを盛り上げるため、イベントの企画・運営・登壇などにコミットいただける方
※現地でのイベント予定もあるため鹿児島県在住者のみ応募可能です。
■歓迎スキル
Linux上で動くWebアプリケーションの開発経験
Ruby、PHP、Goのいずれかを用いた開発の実務経験
RailsのようなMVCフレームワークを用いた開発の実務経験
コード、設計レビューの実務経験
xUnit/xSpecなど自動テストを用いた開発の実務経験
IaaSまたはPaaSの利用経験
GitHubとpull requestを用いたチーム開発の実務経験
RESTful、GraphQL、gRPCなどのAPI設計/開発の実務経験
Android/iOSアプリの開発経験
スクラムなどアジャイル開発のプラクティスを用いたチーム開発の実務経験
OSSのライブラリの開発や勉強会での発表経験
■求める人物像
GMOペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方
より高レベルな技術、新しい技術への探究心を持っている方
ユーザ目線を持って、責任感を持ってサービス運営に取り組める方
チームワークを大切にし、チームのメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることを重視する方
日々の地道な改善にも喜びを見つけられる方
年収
応相談
勤務地
東京都 渋谷区 桜丘町26番1号 セルリアンタワー
仕事内容
ペパボでは、ローンチして10年以上経過しているサービスや、数ヶ月以内にリリースしたサービス、現時点で沢山のユーザに使われているサービスから、これから成長することが期待されているサービスまで、様々な環境のWebアプリケーションが存在しています。
Webアプリケーションエンジニアは、多様なペパボの事業ドメイン(ホスティング、EC、ハンドメイド、その他)のサービスの新しい機能や周辺ツールの開発を行います。
また、サーバサイドで利用している言語はPHPやRuby、Golangなど複数あり、各人が強みとしたい言語を使ってサービスの開発を行うことができます。
■具体的な職務内容は以下の通りです。
・Ruby on Rails、PHP、Golangのいずれかを用いたWebアプリケーションをディレクターやデザイナと連携しながら、新機能を企画・設計・開発・運用します。
・リリース済みの機能の改修やカスタマーサポートと共に調査を行いユーザーの問題を解決します。
・サービスのコードを長期にわたって運用できるよう、保守性を考慮した設計となるように継続的な開発を行います。
応募資格
■必須スキル
Ruby、PHP、Golangのいずれか用いたWebアプリケーションの開発経験
MySQLなどのRDBMSを用いたWebアプリケーションの開発経験
Git や Subversion など VCS を用いた開発経験
■歓迎スキル
Linux上で動くWebアプリケーションの開発経験
Ruby、PHP、Golangのいずれか用いた開発の実務経験
RailsのようなMVCフレームワークを用いた開発の実務経験
コード、設計レビューの実務経験
xUnit/xSpecなど自動テストを用いた開発の実務経験
IaaSまたはPaaSの利用経験
GitHubとpull requestを用いたチーム開発の実務経験
RESTful、GraphQL、gRPCなどのAPI設計/開発の実務経験
Android/iOSアプリの開発経験
スクラムなどアジャイル開発のプラクティスを用いたチーム開発の実務経験
OSSのライブラリの開発や勉強会での発表経験
※アウトプット(GitHubアカウントやソースコードがわかるもの、ブログ等)もエントリーフォームにてご記入ください
■求める人物像
GMOペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方
より高レベルな技術、新しい技術への探究心を持っている方
ユーザ目線を持って、責任感を持ってサービス運営に取り組める方
チームワークを大切にし、チームのメンバーとコミュニケーションをとりながら業務を進めることを重視する方
日々の地道な改善にも喜びを見つけられる方
年収
応相談
勤務地
東京都 渋谷区 桜丘町26番1号 セルリアンタワー